« ◎あと10日。 | トップページ | ■新しい季節 »

2004年10月 1日

◎花博3大がっかり

 今さらながらですが,花博の役にたつ(のか)情報を書きます。

花博は「意外に楽しい」とか「意外とすごい」などの評価を
よく聞きます。それだけ期待されていなかったんでしょうが,
意外性をもったイベントでした。

逆に,ウリとして大きく宣伝していたのに,
なんだこりゃというのがあって,その代表を3つ。

①KANSAI SUPER GARDEN

「山本寛斎がプロデュースした,
 光と水のスーパーエンターティンメントガーデン!」
のはずだったんですが,実際行って見ると

狭い!短い!そしてとにかくしょぼい!

簡単に言うと,造花の間から水がジャボジャボ出て
ちかちか照明が光ってる
建物です。
とにかく通り抜けるだけなら一瞬なので,いってその
しょぼさを楽しむのもよいかと思いますが
,お客さんが並んでいるときには入場をお勧めしません

②フローラムーバー

時速五キロって何だよ!歩いた方が早いよ!
なんで乗り場が入り口ゲート前と園内一番奥にしかないのかよ!
真ん中で乗りたい人はどうすんだよ!微妙だよ!

③青いバラ

青くねぇー!
お客さんに聞かれても「白っぽい青色といいましょうか・・・」という微妙な案内しか
できません!


えー,言いたい事は,
これら3つのがっかりを楽しまれにいくのも結構ですが,
それよりうち(国際花の交流館)に来てください。

|

« ◎あと10日。 | トップページ | ■新しい季節 »

i.浜名湖花博業務日誌2004」カテゴリの記事

コメント

ああ・・花博終わってしまったのですね
ってもうだいぶ前のことですか
ああ

投稿: 行けなかった人 | 2004年12月18日 14時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◎花博3大がっかり:

« ◎あと10日。 | トップページ | ■新しい季節 »