■平日は牧場,休日は戦場
・四月の氷川きよし以降,毎週土日は動員力のある
イベントばかりで,特に「しまじろうと遊ぼう」だとか
「いないいないばぁ!ワンワンと遊ぼうショー」
といった小さい子供向けのぬいぐるみショーに
予想以上に人が押し寄せた。
・しまじろうは「握手会」という悪魔のような企画と,
イベント主催者の会場運営方針の迷走・指示系統の不備の
おかげで大混乱になった。
・と,言葉で書くと単純だが,
実際に自分,ヤンママに怒鳴られたり,若いお父さんに凄まれたり,
「おい!きいとんのかい!こっち向けやぁ!」と言われながら
おじいちゃんに背中をばしばし叩かれたり,
まぁ本当にあらゆるクレームの全てを身体で体感した。
←とにかくこんな状況
だったから!
ホールの外が。
・ワンワン(朝八時台にNHK教育をみると踊ってるアレです)
については,まぁしまじろう以上の混乱は無いだろうと
タカをくくっていたところに,
2500人以上(定員800人で午前午後の部一回づつでした)が押し寄せた。
・そのときも列整理を担当していた自分は,午前と午後の列が明らかに
800人以上になったけどこれどうやって数えんだよ!どこで列切るんだよ!
と半ば敵前逃亡気味になった。
・結果,血気盛んな若夫婦達を一時間以上待たせた挙句,
午前の部整理券配布終了時点で数十人の人が受け取れず,
そのお客さんたちは,
①午後の部にも回れない
②会場まわりの芝生も,もはやいっぱいで入れない
③ろくにアナウンスもなしに待たされた挙句がこれかよ
④怒
・ということで,実行委員会の責任者を囲んでの
懇親会クレーム大会になった。
なにしろ警察も来た。われわれ末端は,退避!と指示が出た。
たっぷり30分怒声が飛び交ったあと,
責任者の手書き券を発行して事なきを得た。
・こうやって書くと,なんか翻弄されているだけな感じだけど
そんなことはない。例えば1000人を,自由席でホールと
その周辺にきちっと収めるぐらいはできるようになった。
・ついでにいうと,氷川きよしや着ぐるみショーを体験しているから
誰が来てもビビらなくなった。
・「明日なんでしたっけ~。あ~沢田知可子か。
まぁ雨やし,そんな人来んでしょー。何とでもなりますわ。」
・こんな調子。
・土日を乗り切れば平日はのどかなもので,
月曜日の会場はいつもより広く感じる今日この頃です。
| 固定リンク
「h.花フェスタ2005ぎふ業務日誌」カテゴリの記事
- よい休日を。(2007.04.28)
- よい休日を。その2(2007.05.02)
- ■そしてまた新しい季節が来る(2005.06.21)
- ■いやいやいや(2005.06.10)
- ■バラはバラ(2005.06.05)
コメント