地図をください
・こっちに来てから、考えられる限りいろんな人に会っている。
寂しすぎると死んでしまうウサギだから。
・今はどんな誘いがあっても確実に行くだろう。
数少ないツテを頼って大坂で仕事して、けどその晩
難波で飲んでバイト代ほぼなくなったりしている。
・先日は広島に行きました。
地図も持たず「岡山のちょっと先」ぐらいの気持ちでいたら
えらい遠かって帰りが24時になった。
・ちゃんと考えたらわかることなのに、いきあたりばったりって
素晴らしいことですね。
・広島の訪問先は、最近子供を生んだ高校時代の友人だった。
瞳の大きい赤ん坊がいました。
・一緒に行ったFさん交え、3人で話していると当然思い出話も
あるけど、かるく9年は経ってるわけで、もう当時の出来事
なんてあいまい。
・部活(吹奏楽)で、10代ゆえのこだわり(書いててむなしい)
から、侃々諤々議論をしたことの細かい内容はもう忘れて、
とりあえず充実していたなぁと、思い出は緩くまとまる。
・それよりも、同世代と今の話ができるというのがいいな。
皆もう30を前にして微妙な時期にさしかかっているわけで。
高校時代の自分が今の自分を見たらさぞ失望する
ことだろう。
・部活の仲間で、自分よりもっと行き当たりばったりな
生き方をしている人がいる。
・そいつについて、行き帰りの車の中でFさんと情報を交換して、
一通り心配をするわけだが、結論は
「まぁ皆、元気で生きててくれればええわ」ということだった。
・かなりハードルが下がったような気がするけど、
それもそうかと思う(自分含め)。
・広島の友人一家の健康と、Fさんの恋愛がうまくいくよう
祈ります。
最近のコメント