2007年8月の8件の記事
2007年8月27日
2007年8月23日
2007年8月20日
2007年8月18日
フーチャンプル≒お好み焼き
・夏休み中のひらたです。
・しっかり休みが取れたけど、とにかく暇。
暇、どこまでも暇、そして夏、2007。
・なので今年は故里をたっぷり満喫することにしました。
・近所の川に飛び込んだり、地元のスキー場まで
ドライブしてアイス食って帰ったり、
地区の盆踊りで実際踊って足にマメつくったりしてね。
・最近、自分の地元がどんだけ山奥かを説明する言葉を探してます。
だって「すっごい田舎です」じゃどうもニュアンスが違うんですもの。
・1「すっごい山里です」 お笑いの人みたいだ。
・2「すっごい高原です」 牧場にすんでるみたいだ。
・3「すっごい渓谷です」 これが近いかもしれない。
・都会人にとって驚きらしいのが、
「町に信号のある交差点が三つ」という事実です。
そこで考えた、
「お前はこれまで自分が生まれた町にある信号の数を
数えたことがあるのか・・・?俺はある。」
これを決めゼリフにします。
・これに勝てる田舎自慢募集中。
・別の話、
・実家に帰るとなぜか自分が食事を三食に一食は
作ることになってます。まぁ素麺とかそばめしとか
テキトーに作るわけですが、ある日フーチャンプルを
作ってみました。というか本当はゴーヤチャンプルを
作りたかったけど、渓谷のスーパーにはそんなもの
おいてなかったので代わりに麩を買いました。
・水でもどした車麩を溶き卵に10分付け込んでからこんがりと焼き、
・みじん切りショウガ、乾物のエビ、キャベツ、豚肉などと
炒めあわせます。
・味付けはめんツユとか酒とかテキトー。
・で、食べます。
麩がふんわり、濃厚な味がしておいしいです。
・でも、どう考えてもお好み焼きの味がするんです。
構成要素が同じだから当たり前かもしれませんが、
妙な感じ。
・仕上げにカツオブシをかけたから余計になのか?
お好み焼きを作ってからバラバラにして炒めなおしたかの
ようです。でもご飯にあうなぁ、不思議。
・あぁ、今日と明日で俺の夏ほぼ終了です。
ロマンス皆無。
・でも楽しいよ?今年は?
男一人の夏、2007、最高?みたいな?
(全部疑問詞つき)
2007年8月 5日
後輩との会話
・大学の研究室の後輩兼、研究室のアイドルだった
Mさんが誕生日をむかえられました。
おめでとうございます。
・以下、お祝いのインタビュー(メッセンジャーで)の記録です。
ヒラタ: おめでとうございます!
ヒラタ: 25・さ・い
Mさん: ありがとうございます
ヒラタ: 四捨五入で30クラブへようこそ。
Mさん: 私の辞書に四捨五入はありませぬ
ヒラタ: 切捨て?
Mさん: Yes
ヒラタ: ずっと20?
Mさん: Year
ひらた: YEEEAH!
・いやな先輩です。
2007年8月 3日
空に消えてった打ち上げ挫折
・この夏は遊ぼうと決めた。まずは花火だ花火!
・って今言ってる時点ですでに出遅れ感があるけど。
・8/11(土)の「MBSビーチスタイル芦屋花火大会」(長いな)
という花火大会があるのでそれに行きます。
・会場はすぐ近くなので、どんな人手でも、行き帰り
心配しなくていい、これは行くっきゃない。
・昼間から場所取りしたりしてね。酒とつまみも準備してね。
・あとは一緒に行く人を何とかせにゃorz
・・・!
最近のコメント