[コネタ]そこらで聞いた会話を集めてすき身にしてほかほかごはんの上にのせて食べる
・最初に近況を少し。
・28さいになりました。
・誕生日には何もなかったです。
ああ平和な一日だった、と寝ました。
・翌朝、体が冷え切った状態で目を覚まし、
見事に声がガラガラ、風邪を引きました。
・職場のデスクの隣でデザイナーの人が、
「最下段のグラフィックが・・・」とか話しているのも
「サムゲタンのグラフィックが・・・」などと聞こえます。
・食べたい。
・本題。すごく気になった会話。
(1)JR姫新線の電車内、父子
父:「漢字のテストや。これ、なんて書いてあるか読めるか?」
(と言って、ペットボトルのお茶「伊右衛門」を見せる)
子:「知っとるで~、テレビで言うとるや~ん、
『いえもんざえもん』 やで。」
・おしい。多かった。
(2)大阪の「すき家」、客と店員
客:(貼ってあるポスターを指して)
「あのメガ牛丼ってなんですの?」
店:「ええと、ご飯が特盛の量で、牛丼の具が並盛の
3倍載っている、っていうものですね。」
客:「あそう、じゃあそれの・・・大盛りってありますか?」
店:「いや、これ以上はない・・・ですね」
・どんだけ食いたいねん。
(3)大阪のダイコクドラッグ店内、中学生2人の会話
中A:「あ~、堅いプリッツってのがあるで。
どんぐらい堅いんやろ」
中B:「おまえ~それヤバいで、歯が折れるぞ!刺さるぞ!」
中A:「ほんまか~?」
中B:「いやマジやって!危険やわ!」
・何があったんだ。
4.三ノ宮、妹とひらた
(遠くにドンキホーテが見える)
妹:「♪ドッドドッド ドーンキー」
ひ:「ドが一つ多いな」
妹:「細けぇよ」
・はい。
5.岐阜で山登り、仕事で知り合ったある人とひらた
あ:「ひらじぃはあれかね、『うさぎとかめ』で言ったら
どちらのタイプかね」
ひ:「あぁ・・・そうですねぇ。コツコツできなくて、ある程度
働いたら怠けだすっていうことではウサギですかねぇ」
あ:「そうかねぇ・・・ゆっくり歩いてたびたび休んどるように
みえるがねぇ」
・( ゚д゚)
( ゚д゚ )
・以上です。
| 固定リンク
「d.コネタ・メモ・DPZ」カテゴリの記事
- [日誌][コネタ] 1/1お台場ガンダム(2009.07.26)
- [メモ] 森口博子の歌唱力がハンパない(2009.06.24)
- [メモ] (΄◉◞౪◟◉‵) が気になる(2009.06.14)
- [メモ] シチュー引きずり回しの刑(2009.06.01)
- [日誌][DPZ] デイリー道場で「もう一息」をいただきました(2009.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『うさぎとかめ』改め『うさぎとかめとひらた』
これはどういう教訓ですか?
投稿: きだむ | 2007年10月26日 12時19分
お誕生日おめでとうございます!!!
良い一年でありますように。
牛丼の場面を創造して笑いましたw
投稿: みかん | 2007年10月26日 19時02分
>きだむ
「ゴールがどこにあるかちゃんと確認してから走り出そう」
という教訓です。
>みかん
ありがとうございます!
最近、いろんなことをあきらめ過ぎて誕生日に何もなく一人でも寂しくなくなりました。うーん。
投稿: ひらたい | 2007年10月27日 02時25分
石橋を叩いて壊れそうでも渡るっぽいよな。
投稿: hig | 2007年10月27日 22時12分
そう。わざわざ壊れそうな橋を選んで渡ってたようだね。で、転落して流されてました。
今は陸にいるよ。もう渡らねぇよ。
投稿: ひらたい | 2007年10月28日 23時56分
橋はわたるもんだよ。
投稿: hig | 2007年11月 1日 08時10分