自信があった記事・やんなかった企画(2007)
・1月の3連休。暇。言わずもがな。
・昨年末買ったスキーにベースワックスを塗りました。
スキー行こうぜ。無理矢理ついてくぜ。
・「LOST」のシーズン1を見終えました。長い。
でもって話のほうは何も解決されてない。もー。
ここまできたらシーズン2も付き合おうじゃないか。
・で、今はABCで漫才(新人グランプリ)見てると。
ジャルジャル、ヒカリゴケ、なすなかにし(←新人ではない)
かなりおもろかったです。
・「銀シャリ」が最終決戦(他ジャルジャルとギャロップ)に
進出したら会場に「ええー」ってどよめきが
起きました。失礼な。
・でもどう考えても、勝つのはジャルジャル。
・えーと、本題。
・本来なら昨年のうちにやっとくべきでしたが、2007年の
記事のうち、自信があったり反響があったおすすめ記事と、
考え付いたけど実行までしなかった企画をまとめてみます。
・思えば昨年は仕事がフツーの仕事になったがために
書くこともそんなになくて、どうでもいいネタ志向の方に
進んでいった年でした。
・まぁ常に「だれが読むんだ?」「これ面白いんか?」
という疑問を持ちながらのことですが、ずーっと変わらず
一日20~30人程度の訪問者はいるのです。
ありがたいことです。
・ではまずオススメから。
1.「耳鼻科に入院」3部作 上・中・下(1月)
…ちょうど一年前の出来事。これはもう起きたことがすごかった。
ほぼそのまま書いたら必要以上に生々しい内容になりました。
2.東尋坊で火サスごっこ(5月)
…こういう、男だけで出かけてバカやるのがすごく好きなんです。
すごく離れたところから写真を撮るので恥ずかしかった。
3.脳内メーカーの結果がまずい(7月)
…単に「脳内メーカーやってみた」って記事は絶対使わないで
おこうと思ってたんです。でもこれはひどい。
4.WEB0.2への投稿開始(9月)
…これを始めたことで、ブログをやっていく上では
大変助かってます。ふりかえると、最初の頃の回答が
一番面白かったなぁ。単行本にも載ったし。
初期衝動ってのはすごいです。でも、まだやるよ。
5.ミックスフルーツがとまらない(9月)
…まったくのネタ100%の記事。なんつうか、自分の力量では
最初から面白いことを書こうとしてもこれぐらいが限界なのか
ということを実感。ぬーー。なのでこれからも、日記のような
ネタのようなあたりを中途半端にやるしかないと
思っております。
・で、頭の中だけで終わった記事。
一.30品目うどんを作る
…カップめんのかやくだけを集めて30品目の
具がのったどん兵衛をつくるという企画
二.ダジャレだけで環状線を何週できるか
…大阪環状線の駅名でダジャレを考える。実際乗って。
考え付く前に次の駅に到着したらアウト。
三.今日のマーガリン
…毎朝トーストを食べていたので、新品のマーガリンを
掘っていく様子を記録する。
・一はカップめん4つで簡単にできてしまうので、
何の苦労もない。止めた。
二はやんなかったけど…なんかの勢いでやってしまうかも。
三はどう想像しても・・・・面白くなりませんでした。
・ご意見、ご感想お待ちいたしております。
改めて、2008年もよろしくお願いいたします。
#あ、ジャルジャルは最優秀賞取れませんでした。
ギャロップが取った。えー。
| 固定リンク
「j.まとめ日誌・お知らせ」カテゴリの記事
- [お知らせ] 目次生成スクリプト(2009.04.23)
- [お知らせ]カテゴリ追加(2008.04.14)
- 自信があった記事・やんなかった企画(2007)(2008.01.14)
- 日誌の中身を変えていきます(2007.03.21)
- カテゴリ変更(2007.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
耳鼻科に入院してたのって1年前やったんやね。
思いの外、随分昔のことかと…。
東尋坊、懐かしい。
夜中ひたすら車走らせて行ったの思い出します。
しかしほんまに(救助体制が確立した上で)火サスやってみたかった。
今週末にスキー教室があるけど、戸倉雪があるのかが心配な所。
しかしおいらは(昨年)板買ったけど、靱帯切ったので長靴履いて、こけた人たち起こし部隊として出動します。
いやいや平田先生にΦ(・_・ΦΞΞ==--スキーを教えてもらおかな。
投稿: ゆうや | 2008年1月14日 19時21分
ほんと雪降らないよねぇ…。
ハチ北や神鍋は十分あるってのに。
プライベートで行くときは教えてください!
投稿: ひらたい | 2008年1月14日 20時27分