[日誌]R-1ぐらんぷり結果2008
【R-1ぐらんぷり2008決勝 結果】
八方 高田 寛平 サブ ダン 合計
1 なだぎ武 93 95 96 93 97 474
2 芋洗坂係長 92 95 94 93 98 472
3 世界のナベアツ 93 94 96 92 94 469
4 中山功太 93 92 94 90 90 459
5 あべこうじ 90 90 92 90 92 454
6 鳥居みゆき 89 90 91 88 93 451
7 土肥ポン太 91 90 91 89 88 449
8 COWCOW山田よし87 91 93 90 86 447
・ちょwwwww予想大ハズレ。
なだぎの優勝ないって断言してもうたしorz
・出直してきます。
#ということでネタ順に感想を(2月18日追記)
実はR-1を見ていたときは風邪がひどい状態で鼻ズルズル、頭ガンガンでした。コタツから首だけ出して観戦。その所為か、それとも期待が大きすぎたのか、全体的に「あれ?」という印象。期待の上を行ってくれたのは芋洗坂さんとCOWCOWさんだけでした。
・COWCOW山田よし 8位(自分としては5位)
じゅーん!にしがはち、にごじゅーん!最下位ですが好きなネタでした。土肥さんの軽く上を行ってたと思う。ただボケが「タヌキきたー」と「じゅーん!」だけ。繰り返しが過ぎた。「じゅーん!」以外にも飛び道具はあったはずなのに、なんで使わなかったんだろう?
・世界のナベアツ 3位(自分としては2位)
予想で推していたナベアツ。順番が2番・・・ってところでいやな予感。そして予感的中。しかしなぜ「3の倍数と3のつく数字」だけで押し通したのか・・・途中でジャケットを脱いでフレディ・マーキュリーになってくれればな・・・!。途中、掛け算のところで勢いが止まってしまった感じがあります。で、1位と5点差。ネタ順で損したんだとしても、そーれーにーしてもー、もったいなかった。結果は結果ですが、まだこの先が見たいです。
・中山功太 4位(自分としては6位)
上と同じようなことですが、なぜこのネタ?なぜ?他にあるやん!先生ネタとか!対義語のネタはどうしても盛り上がっていかない印象です。それにしてもあれだけつめこんでまっったく噛まないってのはすごい。
・なだぎ武 1位(自分としては3位)
スーツ着たおっさんのキャラで来ると思ってた。それなら優勝はないと思って予想してました。実際やったのはいろいろ組み合わさってるとはいえ、初見のネタ。(もうよそでやってた?)新しいものを持ってくることが出来たからこその優勝でしょう。「トラブリュー発生」とか「ジャネットジャクソンと木の実ナナ」の所とか面白かった。面白かったけど・・・なんだろうこのすっきりしない感じ。既視感があるものばかりを見た感じ。
・鳥居みゆき 6位(自分としては4位)
ヒットエンドラ~ン。期待どおり。他が難解だったこともあってよかったです。本来わけの分からないはずのこの人のネタが見やすくなってました。。「ヒットエンドラ~ン」の前のタメが長くなっていて、それで笑ってしまった。いろいろ芋洗坂さんに持ってかれてるけどこれから売れると思う。優勝はないけど満足です。
・あべこうじ 5位(自分としては7位)
ぬあー、残念きわまりないです。トランプがなに?不思議の国がなにって?観客もわからないまま進んでしまう所があって嫌だ。未だに不思議の国のアリスの元ネタがわかりません。なに?
・芋洗坂係長 2位(自分としては1位)
あの姿格好の人が、あれだけ間をたっぷり持たせて、3曲も歌って踊って、汗を飛び散らせて、ってやられたら!そら笑いますわ!衝撃というよりは「ああ、これはとにかく笑っていいんだ」って思える安心の笑いでした。畏れ入りました。
・土肥ポン太 7位(自分としては8位)
逆に聞こう!なぜ上がってきた!って思ってしまうような・・・深夜の勝ち抜きネタ番組で見るようなコントでした。残念。芋洗坂さんの後という順番も残念。壷を裏返したときサソリがポロッと落ちてマジックテープまで見えてしまったのがかなり残念。
ひとりひとりの感想は以上。で、「あれ?」という印象になりました。ピン芸ってこんなに難しいもんでしたっけ?長州小力とか、なかやまきんにくんとか、ヒロシとか、井上マーとか、そういうような人らがバカバカしいことやってた番組じゃなかったっけ?雰囲気がユルすぎるていう批判があって、今年は真剣さを増したような演出や審査がされてるように感じましたが、それも良し悪しでしたね。なんだか番組として迷走しているような。
いや、迷走しているのは今夜中にこれを書いてる自分かな。早く寝て風邪治そう。
| 固定リンク
「a.おだやかな日常」カテゴリの記事
- [日誌] 神戸・1/1鉄人28号(2009.10.21)
- [日誌] 歌っていいですか2(2009.09.13)
- [日誌] AM8:00(2009.08.28)
- [日誌][コネタ] 1/1お台場ガンダム(2009.07.26)
- [日誌] CHAGE&連休(2009.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なだぎ武、連覇しちゃいましたね。
1位と2位に関してはやっぱり抜けて面白かったと思いました。二人どちらが優勝でも納得です。
ただなだぎ武はスミス夫人の頃が一番面白かったと思うのですけども。
ナベアツは頭で「3の倍数と」と言っただけでひと笑いあったのが…。ちょっと事前の露出が多すぎましたかね。あのネタをあの決勝の舞台で初披露していたら会場はえらいことになっていたと思いますが
投稿: ごうわん | 2008年2月19日 03時57分
そう、それは思いました!もし、R-1のために一連のネタを温存してたら・・・ダントツでしょうね。最初から観客がオチを知ってたらそりゃやりにくいわ。タラレバはむなしいけど、新しいものが見たかったなぁ。
まぁ、なだぎさんについても同じことで、もしなだぎさんがまったくの新人で初見だったら、あのコントで大笑いしてたでしょうね。どうしても去年から見てたものがチラツイてしまって楽しめませんでした。事前に色々見すぎてしまうとR-1は楽しくないのかも・・・なんだか理不尽ですが。
でも、今回の件で逆にライブにも興味がわきました。うめだ花月に行ってみようかな。
投稿: ひらたい | 2008年2月19日 22時41分