« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の31件の記事

2008年4月30日

[日誌] いつものことだけど暇です

・仕事が決まったはいいけど、暇です。

・29日と30日に出かけたけど、仕事を始めるまでの
 半月の予定が後一つしかない。

・こうやって寂しく年を取っていくのか。
 インドアだろうとアウトドアだろうと、たいした
 趣味も特技もないのがいかん。

・いよいよ楽器(テナー)をあらためて吹き始めて、
 どこか団体に入るべきか。

・とりあえず明日は混雑覚悟でIKEAに行くか。

・それかここか。
 俺、「鉄」の人ではないんだけど妙に気になる。

・しかし、一人で行ったら余計寂しくなるだけかなぁ。

| | コメント (9)

[メモ] ガンプラ・パッケージアートコレクション

ガンプラ・パッケージアートコレクション
(DENGEKI HOBBY BOOKS)

定価:3,990円(税込)


ガンプラ・パッケージアートコレクション


・ガンダムのプラモの箱絵ばかりを、134点も集めた画集。

・まずいぞ、これはまずい。
 欲しい。

・働き始めたら買おう。

| | コメント (4)

2008年4月28日

[日誌] OK、落ち着いて聞け

次の仕事決まったわ。

また財団じゃわ。

5月中ごろから働くでの。

じゃあの。

| | コメント (16)

2008年4月27日

[メモ] 聖火リレーに黒タイツ仮面

【激写!聖火リレー】何者?目的は?「黒タイツ男」職務質問の瞬間 (msn産経ニュース) 

【長野聖火】全身黒タイツに銀のお面男、連行される。「探偵ファイル」スタッフか(痛いニュース(ノ∀`)) 

ムーンマン月男 予告!/大住 (探偵ファイル) 


・土曜、北京五輪の聖火リレー(護送)のニュースを見ていると
 えらいことになっていて、顔をしかめるばかりだったけど、
 この映像が出たときにには笑った。「黒装束の男を拘束」って。
 タイツタイツ!黒タイツだよ! 

・どうせ2ちゃん(VIP)の「やってみる」系のスレの人なんだろうと
 思って探してみたら探偵ファイルの人だった。
 長らく見ていなかったけどこんなことやってたのか。
 
・ニュースにまでなって、いいオチがついたんだろうけど、
 ただの悪ふざけになり下がってるように思える。
 残念。


#追記
大住が警察に逮捕された件について(編集部より)/大住
(探偵ファイル)

ご本人曰く、危険に巻き込まれそうだったため「保護」されたとのこと。反省は特にないらしい。

| | コメント (2)

2008年4月22日

[Web0.2]初心者にやさしい水没

・週刊アスキー「WEB0.2」への投稿の記録です。

・今週号(5/6号)に1本掲載されました。よし。
 どうやら定着しつつあります。

・投稿し始めてから半年以上経って、正直これまで
 何回も熱が冷めかけたけど、
 そんな続けるだの続けないだのと悩むほどのことか?
 
・と、考えるのもバカらしくなった。

・そしたら、これまで以上に楽しめるようになりました。
 (面白くなったかどうかは知らぬ)
 これは結構続くかもしれない。
 就職活動のいい気分転換にもなってます。

--------
【お題】
携帯電話を水没させた人を慰めてください。

【回答】
>ミズはメグリ・・・モリはイキテイル・・・

>アートだね!

>命が助かっただけ良しとしなきゃ!

>そなたが落としたのはこの金の携帯かな?
 それともこの水浸しの携帯かな?

>そうか・・・お前の身代わりになって・・・

>お父様のいい供養になりましたね・・・

>ばかやろうソープ行けソープ

> 仇を・・・討ってくれたのか!

>「完璧な着水でしたね。高得点が期待できそうです」

>これで今年は豊作!

>水没祭りやー!

> はい、アクが取れましたら 次は
 軽く小麦粉をまぶして下味をつけましょう

----------
【お題】
2050年、パソコンはいまよりもっと初心者にやさしくなってます。どうなってる?

【回答】
>寂しい夜は添い寝してくれる

>体にやさしい「じんわり放熱」機能

>100人載っても大丈夫

>気持ちよすぎて依存性のあるマウスホイール

>どこまで行っても大丈夫!
 果てしなく広がるマウスパッド

>強めにクリックしたら
 その分なんとなく勢いよくウィンドウが開く

>連打でなんとなくフリーズが治る

>まず持ち主との関係を築く所から始める

>「前髪はおろしたほうがいいよ」
 ってアドバイスしてくれる

>起動時にジャスミンの香り

>胎児用がある

>イルカはいない

>低反発キーボードに低反発起動ボタン

>起動時には雄々しく立ち上がる

>机でウトウトしてたら、そっと毛布をかけてくれる

>10円入れたら動く

>ハードディスクが回るたびオルゴールが鳴る

>「洗濯機で丸洗いができます」

------------

・以上です。

| | コメント (5)

2008年4月21日

[おおぎり]珍しいものを観た

・先週末の話ですが、「転脳児杯」という大喜利イベント
 を観にいきました。

新世代大喜利オープンマッチとのことで、素人・芸人区別なしに
 大喜利で対戦する大会でした。100人以上がエントリーして、
 予選を突破した30人が どうしようもないボケ チャンピオンの
 栄光を競う決勝大会でした。

・結論から言うと、すっごい面白かった。
 雑多な感想を箇条書きで記します。

#大喜利に興味のない人にはまったく面白くない話です。
 すみません。

#運営の人の苦労も知らず好き勝手書いてます。
 ごめんなさい。

続きを読む "[おおぎり]珍しいものを観た"

| | コメント (4)

2008年4月20日

[日誌]なんか来たー

・土曜の午前、インターホンが鳴った。

・タイミング的には宗教か新聞屋っぽいのだが、
 それなら切ればよいだけ。とりあえずは出た。

・「ひらたさん、お荷物ですー」

・そうか俺はお荷物ですか。
 いや違う、何かお荷物が来ましたか。

Dcf_0244


・貴重品?


・とりあえず、怪しい匂いはしないので開けます。

Dcf_0245


おおっ!


Dcf_0246


ぬおおっ!!


・応募したことすらよく覚えてないんだけど、どうやら
 日清の「FREEDOM」特設サイトで申し込んだものが
 当選したようです。

Dcf_0247

・こんなことはめったにない。
 しかしこんなことで運を使ってよいものか。


080420


・「FREEDOM」のDVD6巻までと、カップヌードルが
 3種類入ってました。

・やったー。これで3日食いつなげるね!

・違うか。

・「FREEDOM」はレンタルででも観ようと思ってたから
 ちょうどよかった。でもこれ完結してないんだよなぁ。
 カップヌードルのCMのほうは終わったのに。

・ま、これからじっくり観ようと思います。

| | コメント (4)

2008年4月18日

[Web0.2] 集計中

・こんにちは、最近の口癖は「生きててごめんなさい」の
 ひらたです。

・飽きもせず週刊アスキー『WEB0.2』の掲載本数を数えて
 います。3回ぐらい死んだらいいのに!
 これも口癖。 

・今週号の4/29号ではミクシイ枠(いわゆる一般投稿枠)の
 回答が一気に24本も掲載されていました。
 自分のもうまいこと3本掲載、よーしよし。
 
・そういえばまだ2008年になってからの集計をブログには
 出していなかったので、中途半端な時期ですが記して
 おきます。

●週刊アスキー『WEB0.2』・回答掲載本数
 2008年1/22号~4/29号分(15冊)
 (※レギュラー陣が答えるお題とミクシィで回答を募集する
  お題があり、そのうち後者のみ集計)

●掲載本数
【11】 ごうわん
【9】  あのころ
【7】  ガンジー

【6】  ゴトウ ひらたい
【5】  館長 纐纈弁邪民北雷六翠
【4】  ナッツ 年中さん 藤崎
【3】  myhurt Tem-Tef いっぺぃ ギャラ☆ 元町
【2】  hide ハナ太郎 はる 松本 ユーキ

【1】 (25人)
    3eb Gem.~HADES~ Mr.Winston normal3 
    tobita あき ウムラウト かっこいい人 
    吉良吉影 ゴゴ 魂魄容疑 さなとぴ(PEACHPIE) 
    ジャン じゃんけんよわい ショーコ ソバ2☆
    だいすく ちびた 珍獣 つっちー 
    華万 パネル まっきー 陸 五臓五腑ノリコ

※斜体はレギュラー陣の方

お題の数:16 
全回答数:8534 平均回答数:533.4

アスキーに転載された回答数:111
平均転載率:1.30%
(100回ボケたら大体1ボケは掲載されます)

回答数が一番多かったお題:
『よつばと』や『らきすた』のような、4文字のマンガタイトルを考えてください。 (1000)

回答数が一番少なかったお題:
すごくいいことをしたつもりなのに彼女に「サイテー!」と言われました。なにをした? (237)

転載数が一番多かったお題:
日本一のブロガーをめざす少年が主人公のマンガが開始。どんな名場面がある? (24/530 転載率4.53%)


・いやーおもしろい。
 こうやって集計して勝手に盛り上がっています。
 死んだらいいのに。

・昨年の「キング」あのころさんを抑えてごうわんさんが
 現在掲載数1位。

・ごうわんさんは昨年冬から頭角をあらわして、一気に
 票を集めるようになった新鋭です。新鋭というにはもう
 定着しきってるけど。なんて呼ぼうか?
 「抑えのエース」かな。 

・この二人は確実性があります。
 個人の好みに関係なく選ばれているように思える。

・3位は『WEB0.2』の一番初期から参加しているガンジーさん。
この人の本気で大喜利に取り組む熱はすごい。
「求道者」と呼ばせていただきたい。あと下ネタが多い。

・同率4位でゴトウさんと自分。
 自分は今週号で3つ稼いだのでなんとか食らいついてます。
 起死回生。というかそのタイミングで集計してるから
 いやらしいよね。死ん(略

・まぁしかし、(レギュラー陣は別格として)
 上の3人には追いつける気がしません。
 上だろうが下だろうがかなわないと思う人は
 たくさんいます。だいたい8人ぐらい。

・勝った負けたはいいんです。皆で面白くなれば。
 大喜利は集団芸、というのはこないだ実感したとおり。
 雑誌の投稿コーナーでも変わらないと思う。

・一時期落ちていた回答の質が最近上がってきて、
 いい傾向だと思います。印象でしかないんだけど。

・個人がお題に対してバラバラに答えるより、
 回答トピ(スレッド)の流れに乗っかって答えたほうが、
 全体として面白くなると思う。
 
・自分もしばらくは質を落とさないようにやっていきたいです。
 なんの腹の足しにもなりませんがね。
 そもそも『WEB0.2』自体いつまで続くか分かりませんがね。
 よいよい、楽しんだもん勝ちだ。

| | コメント (9)

2008年4月16日

[おおぎり]お花見大喜利(下)

・お花見大喜利(上)(中)の続きです。

・19時を過ぎ、用事のある人が帰って最後は6人。
 なのにペースはさらに加速します。

・お題十一:
 『くいだおれ太郎』の新しい使い道

※くいだおれ太郎とは大阪道頓堀にいる
 ストライブが派手なあの人形のこと


・回答:「ダムの決壊しそうな所に詰める」
Dcf_0224
 ものすご投げやりなんだけど自分の出したものでは
 これが一番ウケた。ふーむ。


・回答:「ファミコンゲームの敵キャラとして出す」
Dcf_0225
 揺れながら飛んでくるやつ。


・このお題ではあのころさんの回答
 「アルフィーの一員」
 がよかった。

・なるほどなぁ・・・・
 「GLAYのドラマーにする」ってのを考えたけど、
 アルフィーのほうが正解だなぁ・・・ 


・お題十二:
 『甘栗、むいちゃいました』の後に出た新商品、
 『○○、○○ちゃいました』

・回答:「毒キノコ、まぜちゃいました」
Dcf_0229
 バターソテーでどうぞ。


・回答:「大事な部品、とれちゃいました」
 Dcf_0230
 不良品を売ってます。


・回答:「全部・・・わかっちゃいました」
 Dcf_0231
 中谷美紀。

・はいどんどん行こう。

・お題十三:
 タイタニック号が沈んだ本当の理由

・回答:
 船長が、「あれ?これ真下に行ったほうが近くね?」と思った
 Dcf_0232
 船長頭悪いなー。


・回答:「下から吸われた」
 Dcf_0220
 誰なんだろう。

・こういうお題は良問だと思う。


・お題十四:
 『インディー・ジョーンズ10』のサブタイトル

・回答:「インディジョーンズ味」
 Dcf_0233
 お腹空いてただけだ。


・ラストーーーー!

・お題十五:
 日本一偏差値の高い小学校で遠足前に出た質問

・回答:「保険の関係はどうなってます?」
Dcf_0239
 嫌な子供だ。


・回答:「遠足のしおりはPDFで送ってもらえますか?」
 Dcf_0237
 送らへんわーっ。


・ゲルゲさんが「先生、bananaはおやつに入りますか?」
 (bananaのところをバッヌァ~ナと読む)
 という回答を出したら、あのころさんが「同じの書いた!」
 と、スケッチブックを出して、バッヌァ~ナ連呼して
 テンションが最高にまで上がる。

・それで終わればよかったけど、最後は自分の、
 「バナナの表面に黒い点々ができたら食べ頃ですか?」
 という苦しい回答で幕。締めるときに締めれるようになりたい。

・終了は21時ちょっと前。大喜利していた時間だけで
 7時間費やしたことになります。
 
・大喜利は集団芸ですね。一人でボケてても長くはできないし
 面白くもならないとよく分かりました。

・「まさかこんなやるとは」という驚きと「まだまだいけるわ」と
 いう感覚がありました。こりゃ『オフ喜利オールナイト』なんて
 イベントがあるのも納得できます。

・最後、焼き鳥屋で食事をして解散。お疲れ様でした。
 参加した皆さん、ありがとうございました!

| | コメント (7)

2008年4月15日

[おおぎり]お花見大喜利(中)

・お花見大喜利(上)の続きです。

・お題三:
 まったく怖くない脅し文句を教えてください

・回答「家押しかけて車ピカピカに洗うぞ!!」
Dcf_0213
 ぜひお願いしたい。


・回答「から揚げにまんべんなくレモンかけるぞ!」
Dcf_0243
 これ嫌。ほんとに嫌。


・お題四:
 支持率が90%の市長なのに、市民がどうしても
 許せないという癖があるそうです。それは何?

・回答「ネクタイが干物」
Dcf_0211
 どこかにいるんじゃないか。

・「アゴが割れている」という回答を書こうとしたら
 ネクタイが魚っぽくなったので、方向転換しました。

・このお題の回答で印象深かったのが、
 ゲルゲさんの回答「チン毛をかき上げる仕草」
 さわやかな下ネタ。
 いいな、こういうのを出したい。


・お題五:
 あなたが欲しい『メガ』商品

・回答「F-MEGA」
Dcf_0210
 まるっきりジョジョです。すみません。
 絵は2Dでしか描けません。

・このお題では、あのころさんの回答
 「メガ焼香」がおもろかったです。
 もう、ワッサーっって。

・なんというかこの頃になると変なテンションになって
 何がきても笑ってました。特に学生3人のネタは
 ベタやなーってのが多くて、膝を叩いて笑ってた。


・お題六:
 「聖火を消されないようにするための方法」

・回答「衛星軌道を回す」
Dcf_0207
 地球は多用したので描く練習をしたほうがよさそうだ。

・このお題では、鮫亀さんの

   おれにまかせろ
   ガンガンいこうぜ
 せいかけすな

 という回答がヒット。


・お題七:
 「世界一優しい殺し屋」の殺し方とは

・回答「アクロンでやさしく洗って殺す」
Dcf_0209
 これはむしろ残酷。


・回答「コットンフィールで絞め殺す」
Dcf_0241
 やさしいのは言葉尻だけ。


・ここまでで約4時間経過、あっというまです。
 雨が降り始めたので会場を変えて、まだやります。

・第二ラウンドは京橋駅近くのカラオケボックス。
 ここから、おかきさんが参加。


・お題八:
 100年後の人類はどのように進化してる?

・回答「目は大きく、歯は飛び出して、全体的に緑っぽくなる」
Dcf_0206
 うん。


・回答「みんなドムっぽくなる」
Dcf_0221
 うんうん。


・お題九:
 新学期、学校に行ってびっくり!どうなってた?

・回答「ラジカセ担いでリズムに乗っていた」
Dcf_0222
 変わりすぎ。


・お題十:
 部活で先輩が後輩にナメられないように始めたこと

・回答「焼香のとき後輩より多めに取る」
Dcf_0226
 ワッサーって。(ひどいカブセだ)


・回答「剣道の面に角をつけた」
Dcf_0227
 むしろ弱そうだ。

・この時点で外は暗くなってますが、
 まだまだ続きます。

| | コメント (2)

2008年4月14日

[おおぎり]お花見大喜利(上)

・日曜日、気候もいいので大喜利しに出かけました。

・オンシーズンということもあって大阪城公園では
 もうそこらじゅうでお花見大喜利の輪が・・・。

・ねぇよ。

・いや、つまり、はじめてオフ会というものに参加してきました。
 ネットではなく生で大喜利をするオフ会です。
 まさか・・・俺が・・・という思いです。

・「右脳ノ力」という大喜利集団の定例の大喜利(!)に、
 関西在住のWeb0.2メンバーが数人参加させてもらった
 という形でした。
 
・自分からすると全員が初対面。いやー、なんつうか、
 始めまして!じゃあボケましょうか!ってできるんかな?
 そう思ってました。

・が、以外に出来るもんです。
 図々しいぐらいにボケて来ました。

・簡単にその日の流れと、自分の回答(ごく一部の公開できる
 レベルのもの)を記しておきます。

・自分の回答だけでなく他の方のオモロー回答をたくさん紹介
 したいんですが、正直考えるのに必死で他の人を見る余裕が
 ほとんどありませんでした。記憶違いがあったらすみません。


◆第11回右脳ノ力 「お花見大喜利2」
 開催日: 2008年04月13日
 開催場所: 大阪城公園(お堀の中)
 参加者(敬称略): 11人
  ソバ2☆、くろふね、ベスタキュ、纐纈弁邪民北雷六翠、
   ら おかき、いっぺぃ 、不治ゲルゲ、ギャラ☆、
   あのころ、鮫亀、ひらたい

・午前11時大阪城公園駅に集合、大阪城天守閣そばの会場に
 移動。雑談をしながら三々五々参加者が集まってきて、
 12時半頃から野良大喜利の本番を開始。
 

・お題1「花見で絶対やっちゃいけないこと」

・自分の回答

回答「花びらを全部よける」
Dcf_0201
なんかのトレーニングか。


回答「枝打ち」
Dcf_0203
枝ぶりのいいやつから手当たりしだいにな。


回答「大喜利」
Dcf_0202
今やっとるがな!


回答「桜の木を飛び越して1UP」
Dcf_0204_2
したらええがな。


回答「桜の木を通り越してボーナス点獲得」
Dcf_0205
グラディウス!


・様子見か?最初ということもあって印象が薄い。
 いっぺいさんの「花弁を手鏡でのぞく」
 が面白かった。
 
・ゲルゲさんの「パラボラアンテナをたくさんつける」(絵付き)
 っていう回答があって、
 「それって、回り見てパラボラアンテナがたくさんある(ビルに)
 から書いただけやん!」とツッコむ。初対面ツッコミ。

・戦々恐々としてたわりには出しゃばってツッコんでいた
 気がします。そんなことやったことないくせに。
 すんません。

・対面の生の大喜利では、ネットと比べて以下のようなことが
 できます。当たり前だけど。
  *回答を出した後も、ツッコんだり、ツッコまれたりして
   面白くなっていく
  *文字だとよくわからないことも絵で面白くできる
    場合によっては書き加えたりも
  *人の回答にのっかったり、テンドンが出来る
 
・いくらでも面白くできそうですね。(ただし実力による)
 2次元と3次元の違いだなぁ。


・お題2
 『♪とーれとっれ ピーチピッチ カニ○○~』
 ○○には何が入る?

 自分が持っていったお題です。「カニ」で縛るのは
 キツイと皆から言われたけど、強行。

・自分の回答

回答「カニアレルギー」
Dcf_0240
語呂が悪いな。


回答「カニボラアンテナ」
Dcf_0216
我ながらひどいかぶせかた。


回答「カニポート」
Dcf_0218
はみでとるがな。


・とにかく思いつく端から連発しました。
 WEB0.2勢の4人がどんどん出してたのに対して、
 経験豊富な右脳の人たちはよく練ってから出す。
 泰然と構えていたよう感じます。
 
・いっぺぃさんの回答
 「蟹一色~(カニイーソー)」
 は、大喜利が終わった後になってからじわじわきてます。
 パンチ一発一発がでかい、これが本当の大喜利か。

・WEB0.2の場合は、掲示板に書き込むということもあって
 「数うちゃ当たる」的な傾向があるけど、必ずしも
 いいっこっちゃないんだろうなぁ。
 
・自分、普段めったに描かない絵をバンバン描きました。
 以外とと描けるものだけど、ヘタクソでびっくりしたわ!

#後半に続きます

| | コメント (4)

[お知らせ]カテゴリ追加

このブログに「Web0.2・大喜利」のカテゴリを追加します。内容はその名のとおり、Web0.2への回答や大喜利に関することです。

なんというか、いつまで続くか分かりませんが、読んだ人がバカバカしくて泣くぐらいのものを書けるように頑張ります。あ、いや頑張りません。細々とやります。

| | コメント (0)

2008年4月11日

[携帯から]兵庫県芦屋市

[携帯から]兵庫県芦屋市

帰り着きング。
つかれたング。

もともとは福岡在住の大学時代の友人のところに行って飲むだけのつもりでしたが、思わぬ大旅行になりました。

半端なネタにおつきあいいただきありがとうございました。

早く日常に戻ろうっと。

| | コメント (6)

[携帯から]海峡

[携帯から]海峡

おはようございます。

帰ります。

| | コメント (0)

2008年4月10日

[携帯から]フェリーの夕餉

ゴボウ天うどん1

ゴボウ天うどん2

え?そんなに「どん兵衛」が好きか、とおっしゃりたい。

はい。

関西にないから買いだめすればよかったかなー。

| | コメント (4)

[携帯から]新門司港

名門大洋フェリー

フェリー通路

フェリーロビー

帰りもフェリーです。
港に来るまでえらくかかってしまった。

次は(あるとしたら)もっとガッチリした自転車で、走りやすい季節で、下調べをしっかりして来たい。最短ルートとはいえ国道メインで走るのは見るものも撮るものもなく、精神的にしんどいしな。

たどり着いたフェリーはすっごい快適です。

| | コメント (2)

[携帯から]福岡市東区箱崎

[携帯から]福岡市東区箱崎

今日は帰るだけです。
もう雨降らなきゃいいけどなぁ…。

| | コメント (4)

2008年4月 9日

[携帯から]黒川荘

[携帯から]黒川荘

三か所目です。
広い。露天風呂も内湯も立派ですごく良い。
立ち寄り湯をすると、普段なかなか泊まれないような高級旅館の風呂に入れるのがいいですね。

雨がひどいのでそろそろ帰ります。

(…どこへ?)

| | コメント (4)

[携帯から]くじゅう連山‐黒川温泉

[携帯から]阿蘇‐黒川温泉

[携帯から]阿蘇‐黒川温泉

ロッジを出て、黒川温泉へ。外湯巡りをしています。川沿いというか川の一部が露天風呂。

| | コメント (3)

[携帯から]2日目まとめ

福岡市

熊本市観光

阿蘇山へ突入

火口

草千里

大観望

九大の温泉付きロッジに逗留

なんか学生がたくさんいて一緒に飲んでわや

今に至る頭痛い


自分の携帯(ソフトバンク)がまさかの圏外なので友人のから送っています。
写真とかはまたあした。

おやすみなさーい

| | コメント (0)

2008年4月 8日

[携帯から]熊本

[携帯から]熊本

[携帯から]熊本

こっちはいい天気です。
友人達と「車で」熊本にへ。

じいさんばあさんの団体と共に熊本城を見学して、昼飯は黒亭で熊本ラーメン食べました。焦がしたにんにくの味が激しくておいしい。

あれー、なんだか普通の観光日記になってきたよ?

| | コメント (6)

2008年4月 7日

[携帯から]夕餉

[携帯から]夕餉

合流した友人とモツ鍋を食いに行って適度に飲んで、今日は解散!
明日は熊本。

| | コメント (4)

[携帯から]天神着

[携帯から]天神着

着いたけど、どこに何があるかさっぱりわからんばい(´・ω・`)

友人と合流するまで待機すっと。

| | コメント (7)

[携帯から]小倉のモノレール

[携帯から]小倉のモノレール

[携帯から]小倉のモノレール

かっこよすぎる。

| | コメント (4)

[携帯から]城と市場

[携帯から]城と市場

[携帯から]城と市場

小倉城に行ってみた。
公園で花見が盛大にあったようでそこら中が酒くさい焼酎くさいです。
さすが九州。

で、友人に薦められた旦過市場に居ます。ディープな所やの。魚や漬物、惣菜のほかに焼き鳥、唐揚げの店が多い。飯食って天神へ移動します。

誰かいい店知ってたら教えてくださいませ。

| | コメント (3)

[携帯から]小倉着

[携帯から]小倉

[携帯から]小倉

とりあえず一気に小倉まで来れました。予定ではここから自転車だけどいきなりひどい雨、どうするか。

カフェで朝飯。コーヒーがえらいたっぷりなんですが九州ではこれが基本なんですか。

| | コメント (3)

[携帯から]現在地

[携帯から]現在地
北九州門司港「沖」です。
いきなりフェリーっていうヌルい旅。

なんかすみませんm(_ _)m魔

| | コメント (3)

2008年4月 6日

[携帯から]西へ

予定がまたポコッと開いたので、ちょっと九州まで旅行してこようと思います。

コレで。

おりたたみチャリです

| | コメント (7)

[日誌]ねぇ

・桜。

Dcf_0101


Dcf_0104

・この週末、芦屋は桜の盛りが来ているようです。

・昼過ぎ、空腹に耐えかねて陽光に誘われて外に出ると、
 そこらじゅうでいっぱい咲いてます。

・満開の桜をたどって北へ北へ向かうと
 芦屋川沿いで春祭りをやっていて、皆が皆花見をしている。

Dcf_0127

・いい天気、桜はすごいボリューム、文句なくきれいです。
 おばちゃんのグループに、子連れ夫婦、学生のカップル、
 すれ違う人すれ違う人皆、幸せそうに見えます。

Dcf_0105

・ねぇ、ちょっと泣いていいですか(´;ω;`)

| | コメント (8)

2008年4月 2日

[Web0.2]ウソをつき続けると

・新年度になり、街にはフレッシュマンがあふれ、
 水木しげるロードには春休みの子供があふれておりますが、
 飽きもせず今日も週刊アスキー「WEB0.2」への投稿記録を
 お届けします。

【お題】
会社を休む際にウソを吐き続けたために身内が全員死んでしまったことになっている、田中さんに起こった不幸。

------------
【回答】
>本当の身内の葬式で休めない

>女性社員が「ほらほら、あれが忌引きの田中さんよ」ってヒソヒソ話

>CMで「♪喪中~で~がんばる君~に~」って聞こえるようになった

>田中じゃなくて喪中って呼ばれるようになった

>社員食堂で黒米をたんと盛られる

>ほんとに何かあったらどうしようって心配で仕事が手につかない

>「危険な仕事は真っ先に田中へ」
>っていう暗黙の了解ができたようだ

>同僚からのお土産がいつもお守りや厄除け団子ばかり

>スケジュールボードに貼るマグネットが、
みんなは「出」の裏に「休」だが、自分だけ「出」の裏に「忌」

>黒っぽい服装をしていると、 さかなくんが
>「ねえそれ喪服?ねえ喪服?」 ってしつこく聞いてくる

>家に帰ったら家族が男女混声で『千の風になって』を歌っていて、
>いつまでたっても止めてくれない

>おみくじを引いたら「忌」が出た

>保険のおばさんが、一切ものをくれなくなった

>ヤクルトのおばさんにまで無視される

>江原に「亡くなったお父さんはいつもあなたを見守っていますよ」
>って言われた

>江原に逆ギレされた

>江原がもうずっとうるさい

------------
・以上。

・ありがたいことにこのお題で6回目の掲載となりました。

・掲載されたのは先週号にあたる4/8日号、
 「スケジュールボードに・・・」という回答1本でした。

・これからも常連のボケとして定着するよう頑張るよ!

続きを読む "[Web0.2]ウソをつき続けると"

| | コメント (8)

2008年4月 1日

[コネタ]マイ自販機

・資金の有効活用のため、リースでマイ自販機を設置しました。

Dcf_0075




・そーこーにー、
 巨大オロナインをどーん!

Dcf_0076


・巨大キッコーマンがどどーん!

Dcf_0077_2

・手乗りサイズです。

Dcf_0078


・元はこれ。

Dcf_0033


・毎日自販機を観察することでおなじみの人(で、WEB0.2の常連でもある)元町さんのブログよりいただいたペーパークラフトでした。1ネタありがとうございます。

(ペーパークラフト公開元はこちら

| | コメント (5)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »