[Web0.2] 集計中
・こんにちは、最近の口癖は「生きててごめんなさい」の
ひらたです。
・飽きもせず週刊アスキー『WEB0.2』の掲載本数を数えて
います。3回ぐらい死んだらいいのに!
これも口癖。
・今週号の4/29号ではミクシイ枠(いわゆる一般投稿枠)の
回答が一気に24本も掲載されていました。
自分のもうまいこと3本掲載、よーしよし。
・そういえばまだ2008年になってからの集計をブログには
出していなかったので、中途半端な時期ですが記して
おきます。
●週刊アスキー『WEB0.2』・回答掲載本数
2008年1/22号~4/29号分(15冊)
(※レギュラー陣が答えるお題とミクシィで回答を募集する
お題があり、そのうち後者のみ集計)
●掲載本数
【11】 ごうわん
【9】 あのころ
【7】 ガンジー
【6】 ゴトウ ひらたい
【5】 館長 纐纈弁邪民北雷六翠
【4】 ナッツ 年中さん 藤崎
【3】 myhurt Tem-Tef いっぺぃ ギャラ☆ 元町
【2】 hide ハナ太郎 はる 松本 ユーキ
【1】 (25人)
3eb Gem.~HADES~ Mr.Winston normal3
tobita あき ウムラウト かっこいい人
吉良吉影 ゴゴ 魂魄容疑 さなとぴ(PEACHPIE)
ジャン じゃんけんよわい ショーコ ソバ2☆
だいすく ちびた 珍獣 つっちー
華万 パネル まっきー 陸 五臓五腑ノリコ
※斜体はレギュラー陣の方
お題の数:16
全回答数:8534 平均回答数:533.4
アスキーに転載された回答数:111
平均転載率:1.30%
(100回ボケたら大体1ボケは掲載されます)
回答数が一番多かったお題:
『よつばと』や『らきすた』のような、4文字のマンガタイトルを考えてください。 (1000)
回答数が一番少なかったお題:
すごくいいことをしたつもりなのに彼女に「サイテー!」と言われました。なにをした? (237)
転載数が一番多かったお題:
日本一のブロガーをめざす少年が主人公のマンガが開始。どんな名場面がある? (24/530 転載率4.53%)
・いやーおもしろい。
こうやって集計して勝手に盛り上がっています。
死んだらいいのに。
・昨年の「キング」あのころさんを抑えてごうわんさんが
現在掲載数1位。
・ごうわんさんは昨年冬から頭角をあらわして、一気に
票を集めるようになった新鋭です。新鋭というにはもう
定着しきってるけど。なんて呼ぼうか?
「抑えのエース」かな。
・この二人は確実性があります。
個人の好みに関係なく選ばれているように思える。
・3位は『WEB0.2』の一番初期から参加しているガンジーさん。
この人の本気で大喜利に取り組む熱はすごい。
「求道者」と呼ばせていただきたい。あと下ネタが多い。
・同率4位でゴトウさんと自分。
自分は今週号で3つ稼いだのでなんとか食らいついてます。
起死回生。というかそのタイミングで集計してるから
いやらしいよね。死ん(略
・まぁしかし、(レギュラー陣は別格として)
上の3人には追いつける気がしません。
上だろうが下だろうがかなわないと思う人は
たくさんいます。だいたい8人ぐらい。
・勝った負けたはいいんです。皆で面白くなれば。
大喜利は集団芸、というのはこないだ実感したとおり。
雑誌の投稿コーナーでも変わらないと思う。
・一時期落ちていた回答の質が最近上がってきて、
いい傾向だと思います。印象でしかないんだけど。
・個人がお題に対してバラバラに答えるより、
回答トピ(スレッド)の流れに乗っかって答えたほうが、
全体として面白くなると思う。
・自分もしばらくは質を落とさないようにやっていきたいです。
なんの腹の足しにもなりませんがね。
そもそも『WEB0.2』自体いつまで続くか分かりませんがね。
よいよい、楽しんだもん勝ちだ。
| 固定リンク
「b.おおぎり・WEB0.2」カテゴリの記事
- 新春大喜利会2018(2018.01.07)
- ひらたいの挑戦状2(2017.09.02)
- 最近の大喜利動画と2016年度実績(2017.04.15)
- 大喜利2016大喜利(2016.06.11)
- 2015年の大喜利(下)(2015.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
集計お疲れ様です!
たくさん載せていただいてありがたいのですが、相変わらず「あーあっちじゃなくてこっちが載りますかそうですか」と思う事がしょっちゅうで、"狙って載せてる"感が無いのでそのうちピタッと載らなくなるような気がしますよとほほ。
mixi上には他にも大小さまざまな大喜利コミュが沢山あって、某巨大掲示板などで大喜利を楽しんでる方も大勢いるようですが、自分の解答が活字になる可能性があると言うのはWeb0.2コミュだけですよね。これってすげえなぁと思うのですよ。
公称23万部発行の雑誌に載ったという事は、(精一杯拡大解釈して)23万人が自分のネタに失笑したかもしれない!と考えるとおしりがムズムズします
投稿: ごうわん | 2008年4月19日 01時03分
下ネタが多いって言われちゃったよ!
下ネタが多いって言われちゃったよ!
いやあ、本当に毎度毎度ご苦労様です。
僕のちっぽけな熱意なんかより、ひらたいさんのデータ熱の方が熱いと思います。
自分も「あ、こっちが載るか」というのはほぼ毎回ありますね。
投稿: ガンジー | 2008年4月19日 07時58分
お疲れさまです
ボクにも何か二つ名ください
他人の面白さを数字で実感してしまう恐怖に自分は耐えられる気がしません
数字だけの話でもないですが
いっぺぃさんとか敵う気がしません
投稿: ナッツ | 2008年4月19日 12時34分
>ごうわんさん
狙って載せるってのはほぼ無理なようですね。せいぜい「こっちかな」っていう方向にたくさん投げるぐらいしかできないと思います。
活字になって残るってのは確かに魅力的ですよね。しかもコンビニでも売ってるような雑誌で、見開きの大喜利ページってのは唯一無二の存在だと思います。自分の場合、最初はただ載りたいがためだけにやってました。しかし公称23万部って!たしかにムズムズします。
>ガンジーさん
でもその下ネタ、すっきー。
集計については、なぜこれまで誰もやらなかったんだろうっていう思いです。そう思う自分が変なのでしょうか。
どうやら「こっちが載るか」っていう思いは誰もがしているようですね。2番手、3番手のボケが載る法則?こればっかりは選者のツボがつかめないので解かりません。
投稿: ひらたい | 2008年4月19日 14時09分
>ナッツさん
「大喜利小動物」ってことでいいですか。
数えることは純粋に観戦者としての楽しみでやってます。自分がオモロイのかどうかってのはまた別な話。
いっぺぃさんは確かに敵いませんね。他所に本命があってWeb0.2では薬指一本で戦ってるんじゃなかろうかっていう印象があります。個人的には六代目さんと五臓五腑ノリコさんは毎回ツボです。
投稿: ひらたい | 2008年4月19日 14時19分
1本しか載ってない下等生物がコメントしてしまいました。ホントごめんなさい
投稿: まっきー | 2008年4月19日 15時36分
>まっきーさん
こちらこそ失業者の分際で未来輝くあなたに対してえらそう申し訳ございませんと床に頬をこすりつけるばかりであります。
>ナッツさん
他には「大喜利の波動」「大喜利さいたま代表」「大喜利とビールの友」「大喜利フェレットの餌」
というのがありますが、どれにしますか?
投稿: ひらたい | 2008年4月19日 18時42分
ひらたいさんの集計、楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
こないだ、ふと思ったのは、ひらたいさんは
「PC・機械」系のお題にめちゃめちゃ強い
印象を受けました。
「ロボットの結婚式」なんてひらたいさんのスタートダッシュで
勝負ついた感がありますもん。
投稿: Tem-Tef | 2008年4月20日 17時35分
>テムテフさん
いつもお疲れ様です!
情報系の学部出身でガンダム好きですから、知らぬ間に傾向が出てしまっているのかも。でも実際に詳しいわけじゃないんですよ。PC自作とか書いててもやったことない。週アスに書いてあることがネタ元です。
もっと流れが作れればいいんですけどねー、お題によって出来にかなり差があります。基本的には人のボケに乗っかるばかりです。
投稿: ひらたい | 2008年4月21日 00時41分