[日誌] 消火器の人
・こないだ職場の飲み会で、「なんかこれまで話したこと
ないような経験談が使えるかどうか試そう」と思い、
・「小学校の卒業式の日、何かのきっかけで
友達にブチぎれて廊下にあった消火器を手に取り
ブン投げたんだけど1メートルも飛ばず、
自分の非力さに愕然としながら卒業した。」
・というエピソードを披露したら翌日から
「ヒラタといえば消火器」
のような扱いになった。インパクトありすぎた。
・同じ部署の人が、
「よそからの依頼を断るときにはヒラタは消火器を持て」
とか
「『うちの社員は消火器を投げるぞ!』って書いてある
Tシャツを作ろう」
などと言ってる。まぁ1人なんだけど。
・ある夜、仕事に詰まってうなっていると、
「まずい、ヒラタがうなりだした!消火器を隠せ!」
と言う。
・このままではフロア全体で「消火器の人」として
有名になってしまうのか。
・・・・
・うーん、どうにも中途半端だなぁ。
二宮金次郎でも投げればよかったのか。
| 固定リンク
「a.おだやかな日常」カテゴリの記事
- [日誌] 神戸・1/1鉄人28号(2009.10.21)
- [日誌] 歌っていいですか2(2009.09.13)
- [日誌] AM8:00(2009.08.28)
- [日誌][コネタ] 1/1お台場ガンダム(2009.07.26)
- [日誌] CHAGE&連休(2009.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「消防署の方から来た」消火器詐欺VS消火器のヒラタの頂上決戦が見たいです
投稿: ごうわん | 2008年8月 7日 11時22分
投げたら負けだな。
「はい壊れたー」って売りつけられるから。
投稿: ひらたい | 2008年8月 7日 22時54分