« [WEB0.2] ホラーっぽい月9の時代劇の評価 | トップページ | [WEB0.2] 延滞にしたがって接待 »

2008年10月 4日

[日誌] 先に言っとくけどTHE GEESE面白い

・明日はM-1、R-1に並ぶ3大お笑い賞レース
 (を、目指してるようだけどちょっと微妙かなーどうかなー)
 のキングオブコント決勝の日です。

・決勝に出演する8組をリンク先よりコピペ↓

<Aグループ>
① TKO ②バッファロー吾郎 ③THE GEESE ④天竺鼠
<Bグループ>
① チョコレートプラネット ②ロバート ③バナナマン ④2700

・この中で、自分がネタをまったく見たことないのは
 「2700」というコンビ。昨晩やってた予告特番をみても
 なんか黒スーツ着て歌ってる姿しか出てないので、
 どんなことをやるのかよく分かりません。 

・検索して出てくる情報だと
 >baseよしもと2008年4月在籍
 >tryワラb1次予選1回合格(2008年9月) 
 とあるので、
   
・baseよしもとの定期公演メンバーを目指すオーディション組、
 いわゆる3軍のステージでやってる方達のようです。

参考⇒baseよしもと ワラbとは?
    base よしもと掲示板 の9月17日

・「tryワラb」のメンバー見ても、まー知らないコンビばかり!
 全国ネットの番組で見かけるのは、「ハム」「ビタミンS」
 「女と男」ぐらい。そういう所から上がってくるのだからすごい。
 生暖かい目で見守りたいと思います。

・そんなことよりも(失礼)、楽しみなのは、
 バッファロー吾郎とTHE GEESE(ザ・ギース)です。

・バッファロー吾郎はテレビではすっかりひな壇芸人に
 なっててネタを見れる機会が少ないから、今現在
 どんなネタをやっているのかがとても興味深い。

・THE GEESEは3年前にゲンセキという、オリラジと
 ハリセンボンを輩出したオーディション番組に出てて、
 当時アマチュア(フリー)の芸人だったのに、
 えらく完成度の高いコントをやって驚いたものです。

・その回で共に出てたコンマ二センチのパイプイス芸も
 驚いたけど、それを話すと脱線するので止め。

・今振り返ると、「ゲンセキ」って番組すごいメンバーが
 出てたんやのーってウィキぺディアを見て思います。
 今や4分の1ぐらいは売れてるじゃないか。
 もっとちゃんと見とけばよかった。

・THE GEESEはともかくそこでは合格者にはなれず、
 その後しばらくテレビで見ることもなかったんです。
 
・ところが昨年ぐらいから、オンバトで見かけるようになって、
 ナイナイの「おもしろ荘」にも出て、最近ではついに
 ピンクカーペット⇒レッドカーペットにも出演してました。
 勢いを感じます。

・このコンビのネタは簡単に言ってしまうと、知的。
 キャラクターに頼らない、コントの設定とアイデアで
 面白くしていくやつです。ラーメンズっぽい?
 でもラーメンズとは明らかに違う。当たり前か。
 
・ピンクカーペットで3年前のネタをそのままやってたのは
 ズコーっとなったけど、それでもやっぱ面白い。
 ていうか売れる。

・話を戻してキングオブコント、えーと
 優勝予想・・・やるよ、やりますよ!
 芸人同士で審査員をやるそうなので、どうにも予想は難しい。

本命:TKO
対抗:THE GEESE

・以上。
 外して恥ずかしい思いをするので多くは語りません!

・あ、天竺鼠が笑いというか苦笑を誘う姿は見えるなぁ・・・。

|

« [WEB0.2] ホラーっぽい月9の時代劇の評価 | トップページ | [WEB0.2] 延滞にしたがって接待 »

a.おだやかな日常」カテゴリの記事

コメント

決勝進出した顔ぶれを見て一度は「なんという低レベル」と思ったのですが、公式見に行ったら有名どころもちゃんと出ていてちゃんと負けていたのですね

野生爆弾の爆弾コントがゴールデンタイムに全国ネットという可能性もあったのか!惜しい!

一番楽しみなのはバッファロー吾郎ですが、どう考えても優勝は無いのでオールザッツ漫才でやってるようなネタをそのままやって全国のお茶の間を唖然とさせて欲しいです

ただTBSの作るネタ番組ってどれもこれもしょっぱい出来なんですよね

投稿: ごうわん | 2008年10月 5日 02時58分

今でこそあらびき団やらイロモネアが成功してますけど、基本的にはしょっぱいですよねー。製作会社の差が大きいのかな。昔の「生生生生ダウンタウン」とか、最近だと「ドリームマッチ」とか「お笑いメリーゴーランド」とか、いくらお笑い好きでも見ててつらくなるときがあります。

とはいえ、バッファロー吾郎のコントが日曜のゴールデンタイムに放映されるってのは歴史的なこと、やっぱ楽しみです。よくぞ選んだと思う。

野生爆弾はもはや関西でもネタ番組に出てくることがないんですよねー。それこそオールザッツぐらいなもので。高校のときに見たコントで「♪満月の夜~」って歌いながら、仰向けで寝ている川島がムクッと起き上がる姿が今も頭から離れません。

投稿: ひらたい | 2008年10月 5日 18時57分

優勝無いって書いちゃった!><

審査員席の画はオールザッツ漫才を見ているようでしたね。野生爆弾見つけられませんでしたけど

投稿: ごうわん | 2008年10月 6日 01時25分

俺も大ハズレです!
ザ・ギースがしっかり面白かったのが救い。

TKOのあのコント、予選で一番ではないにしても、面白かったのになぁ。辛すぎる評価だと思いました。
逆にバナナマンはいつも、皆が言ってるほど面白いと思えなくて、その辺は自分の好みがズレてんだなぁと感じます。

バッファロー吾郎は予想以上の面白さでしたね。
「市毛良江」とか「うまい棒と同じ成分」とかもう!

竹若さんのブログ見たらひどく荒らされてて、残念でした。
結局自分もそうなんだけど、芸人さんのネタを分析したり、批判しようとしたら、その時点でもう楽しめなくなるんですよね。反省です。次はもっと何も考えずに見たい。

野生爆弾、確かに映ってましたよ、チラッとだけ。しかしまー映るのが吉本ばっかで、ほんと10年前のオールザッツみたいでした。

投稿: ひらたい | 2008年10月 6日 21時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« [WEB0.2] ホラーっぽい月9の時代劇の評価 | トップページ | [WEB0.2] 延滞にしたがって接待 »