[おおぎり] オフ喜利マニア@新宿ロフトプラスワン-その1
ごめんなさい。また大喜利の話。
ごく一部の人にのみ需要のある、個人的オフレポです。
今回は出演者の方たちも各所で感想を書いてるし、公式のほうでも簡易レポを出されているので、できるだけ淡々と、大喜利の回答を中心に書いていきたいと思います。
(追記:やっぱり無理でした)
これを読んでもし興味を持たれたかたは、是非実際のオフ喜利その場で観戦してください。1000倍は面白いです!
-------
[開演前(到着まで)]
16:00 この時、まだ神戸。仕事だったのです。イベント開演に間に合わせるには新神戸駅15時43分発のぞみに乗るのがベストだったけど、研修でワークショップとかやってたのでしれっと帰るタイミングもないまま、それでも何とか16時前に飛び出して16時04分発ののぞみに滑り込みました。
乗った!もう戻れない!しかし、チケット買ってない!ということで、WEB0.2仲間のごうわんさんに頼み込みます。ささっとチケット取り置きしてもらいました。大人は違う。
今回ここまでして行く目的は、「オフ喜利ニューカマーファイト(バトル)」に寺岩(ガンジー)さん、いっぺぃさん両名が出場するからでした。自分はWEB0.2愛が強すぎて若干何本か頭のネジが緩んでるので、自分が(回答を)数えた人に対しては勝手に仲間意識を持っています。ましてや、この2人は過去生大喜利を一緒にやったことがある人達なのでその実力もよく知ってるし、自分が大喜利を始めるきっかけになったオフ喜利のステージに出て何が起こるのかってのもう、考えるとワクワクしてしょうがない。
[開演(到着)後]
19:15 前段が長いけど新神戸-品川-新宿と進み、あっという間にもー東京ー(JR西日本CM)、会場のロフトプラスワンに着いたときにはすでに開演していて、最初のコーナーのトークショーが始まっていました。
■オフ喜利トークショー
ステージ上に館長さん・藤崎さん・岩倉さん・ゴトウさんにMC麻草さん・代表松本さんが座って、過去の映像を見ながらトーク。むさ苦しい濃いメンバーです。
トークショーといいつつも、大半は「超一流の男」というタイトルの、ゴトウさんの「シモ」回答をまとめた映像を愛でる会でした。これがすごかった。どこをどう切り取って全部が下ネタ。「うんこ・ちんこ」じゃなくて「精液・膣」方面の下ネタ。どんなことでも長く続けるとその人の武器になるという、いい例だと思います。前回オフ喜利Fの、スケッチブックを破り捨て回答を拒否する名場面も入っていました。ただ振り返るだけでなく「プリキュアのスカートの中の空気を練りこんたソフトクリームを作りたい」という仙人のような名言も生まれたりして、これはよかった。こういうの個人別でまた見たいです。
もう一つの映像が「お題が壊れる瞬間」。藤崎さんや四万十川さんのお題を無視しておもしろワード言いたいだけの回答をまとめたもの。四万十川さんの映像を始めてみたんだけど、この人すごい。お題とまったく関係ない小学生みたいな絵を出して、「え?何か悪いことした?」みたいな不思議そうな表情をしてるのが強烈な印象でした。
用意されていた6つの映像のうち二つしか見れなかったわけですが、果たして「坂本竜馬はフリーメーソンだった!?」というタイトルの映像は単なる冗談なのか何なのか、気になります。「オフ喜利はじめて物語」とか見れるといいなぁと思います。ピンクのカバみたいなのが出てくるんだ、きっと。
■オフ喜利ニューカマーファイト(映像ではニューカマーバトル)
トークショー終了後ほとんど時間を置かず、オフ喜利史上まったく新しい試みであるニューカマーファイトに移りました。
WEB予選(自分も参加した)を勝ち抜いた6人が大喜利で30分間対戦。オフ喜利メンバーの審査で1位になった者が次回オフ喜利の出場権を得るというもの。6人/98人、倍率16倍を勝ち抜いた男達の対戦です。燃えないわけがない、まぁやることは大喜利なんだけど。
で、隣にいた(隣に座らせてもらってた)寺岩さんが緊張した面持ちで立ち上がります。この人は6人のうち唯一出場経験があって、前回のリベンジの気持ちが強いようでした。そういうのも燃える。「何も心配してません」と声をかけたら、「そこは心配してください!」と返された。おい。
出場者(永田・寺岩・てにをは・ユウマ・いっぺぃ・お手てつないで)が客席から登壇。オフ喜利レギュラーメンバーが普段名前入りTシャツを来て大喜利をするのに対して、この6人には焼肉を食べるときのような前掛けナプキンに名前手書きを着用していました。見た目だけだとどんな罰ゲームなのかと思う。
以下、出題されたお題と一部の回答。
敬称略。自分の記憶とメモ頼りなので内容の微妙な違いはご容赦下さい。絵が面白い人が多かったのでそれもごめんなさい。
-------
【お題】こんな料理番組はイヤだ!
・はい、ではこのトマトを(トマトの絵)、
切らずにグシャー(ハンマーで潰す絵)
(てにをは)
・包丁を使っている時に後ろから押す (寺岩)
・関わった人が皆不幸になる (ユウマ)
・グラウンド状態からのヒザ攻撃 (お手て)
・先生に火の概念がない (永田)
#てにをはさんが最初の回答でいきなり2枚絵を使用。
勇気あるなー。
【お題】超お嬢様学校にある驚きの校則とは
・1名までなら斬首可能 (永田)
・「ザマス」はまだ早い (永田)
・校内は広いです (寺岩)
#すごい童顔の学生なのに「斬首」とかさらっと言う永田さん
【お題】転校初日にオタクだとすぐバレた!どうして?
・おはようございまーす!(「ともだち」のコスプレ絵)
(てにをは)
・「ロボの話しようぜー」 (永田)
・こんなのに乗ってきた(フリーザの乗り物みたいな絵)
(いっぺぃ)
・おはようございまーす!(トーマスが教室に飛び込んでくる絵)
(てにをは)
#トーマスの絵がものすごい破壊力
【お題】写真で一言(タキシード姿の男が3人何かの受賞トロフィーを持って喜んでいる写真)
・グーだけでここまで勝ち上がりました! (いっぺぃ)
#グーて。
【お題】赤ちゃんを罵倒してください
・バブー! (寺岩)
・戻れ戻れ! (てにをは)
・ま、2人もいらないんだけどー (てにをは)
・チェンジ! (いっぺぃ)
・はいはい、トイザラストザラス (永田)
・単位グラム? (寺岩)
・♪お前の母ちゃんよかったよー (永田)
#てにをはさんが確実に安打を積み重ねている印象。永田さんのトイザラストイザラスもウケてた。
#「バブー」を出したときの寺岩さんの晴れやかな顔が忘れられない。この瞬間何かから開放されてるな。
【お題】「この不況でテレビの製作費も削られてるんだなぁ」と思った理由
・プラズマテレビ買ったら半分だけ届いた
(テレビが真っ二つの絵)
(いっぺぃ)
・修理に出したら4分の1になって帰ってきた
(テレビが4分の1の絵)
(いっぺぃ)
・提供が全部AVメーカー (永田)
・「パッジェーロ!パッジェーロ!」 (全部「たわし」の的の絵)
(ユウマ)
#いっぺぃさんのテレビの回答は「いやそうじゃなくて!」と解説がツッこんだ次点で勝ち
#ユウマさんの回答は鮮やかだと思う
-------
言ってることはバカバカしいのに緊張感あふれる30分が終了。あっという間だった。出ていない自分も、一緒に見ていたごうわんさんも、ハラハラしっぱなしでした。そして間をおかず、結果がMCの元に届きます。1位の発表。客席からざわめきが湧き上がります。
(次の記事に続く)
| 固定リンク
「b.おおぎり・WEB0.2」カテゴリの記事
- 新春大喜利会2018(2018.01.07)
- ひらたいの挑戦状2(2017.09.02)
- 最近の大喜利動画と2016年度実績(2017.04.15)
- 大喜利2016大喜利(2016.06.11)
- 2015年の大喜利(下)(2015.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
続きが気になるなぁ。
仕事を辞めてまで新幹線に3時間以上乗って観に行った甲斐があったようですね!
ひらたいさんの満足気なメガネが目に浮かびます。
投稿: はる | 2009年2月26日 00時49分
ご苦労さまです!
そうそう、言った言った、こんなの!
こうして見てると、オタクのお題は使い古されて難しいなーと思ってたんだけど、実力者達は早々にお題の拡大解釈みたいなことに頭を切り替えていたんだなあ、ってわかります。
トーマスとかフリーザとか。
バブーなんて言ったもん勝ちでしょ。
投稿: 寺岩 | 2009年2月26日 06時57分
時間切れで出せなかったてにをはさんの”おっぱいって書いてあるおしりの絵”を無理矢理晒そうとする寺岩さんのいじめっ子のような笑みが忘れられません
投稿: ごうわん | 2009年2月27日 02時31分
>ごうわんさん
あんな真似を舞台上で何の躊躇もなく笑顔でできたんだから、楽しさでそうとう素になってたんだなあ。
って後から思いました。
投稿: 寺岩 | 2009年2月27日 12時45分
>はるさん
やっとラストまで書けた!
なんで皆そんなに俺を無職にしたがるんですか!
>ごうわんさん
あれが大喜利ーズハイですね。にしても、てにをはさんはあんな絵が描けるのがすごい強みだなぁと思います。
>寺岩さん
寺岩さんがいつも通り過ぎて驚きました。一緒に大喜利したの一回だけですけど。
「バブー」の回答を聞いたとき、いっぺぃさんが
「10万円のガチャポン、どんな景品が入ってる?」というお題に即答で「十万円」って出したのを思い出しました。
投稿: ひらたい | 2009年3月 2日 20時06分