« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月の4件の記事

2012年2月29日

3月3日 第9回純豆腐の会!

大喜利を楽しむオフ会「純豆腐の会」開催のご案内です。

【日時】 2012年03月03日(土) 12:00~18:30(予定)
【会場】大阪市立青少年センター 701号室
 大阪市東淀川区東中島1-13-13 http://www.kokoplaza.net/index.html

およそ4ヶ月ぶりの開催となる今回は、通常の大喜利に加えて、
「一〇八問一〇八答大喜利・弐」のお題対決で敗北した
あのころさんへの罰ゲーム企画を行います!

そして、第7回の大喜利企画プレゼン大会で最優秀企画に輝いた
ごうわんさん発案の「ちょい足し大喜利」もついに実施!

【内容】
・ウォーミングアップ大喜利

・あのころさん罰ゲーム「モラル強制改善!地雷原大喜利」

・「ちょい足し大喜利Ⅱ」
 (USTREAM配信予定⇒http://ustre.am/kAj2

*内容の詳細はmixiコミュニティのトピックをご覧下さい

初めての方も常連の方も大歓迎ですので、 参加希望の方は
このブログのコメント、メッセージ送信(プロフィールページからできます)、
もしくは下記URlのmixiコミュニティにて参加表明をお願いします。

見学希望の方も歓迎です!

http://mixi.jp/view_event.pl?id=67919113&comm_id=4886109

| | コメント (0)

2012年2月15日

第三回大喜利鴨川杯での回答

はい、今日も大喜利の話ですよー。

先日、第三回大喜利鴨川杯に参加してきました。

結果としては予選通過して、本戦の初戦で敗退。
しかし、えらい楽しかったです。

自覚している部分・自覚していない部分両方ありますがそれなりに
(あくまでそれなりに)笑いを起こすことができました。
初めてかもしれない。

後々の参考にするため、自分の回答とか思考の流れを記録しておきます。

しかし、大喜利の回答を振り返るというのは読む方も読まれる方も
非常に恥ずかしいやつですので、ご留意ください!

《2月11日・予選1》

続きを読む "第三回大喜利鴨川杯での回答"

| | コメント (0)

2012年2月 4日

一〇八問一〇八答大喜利・純豆腐の会セレクション[後]

純豆腐の会セレクション回答、後半51問目から108問目の紹介です。
鮮やかな回答の数々!

---------
51・幼稚園児同士の合コン!?どんな会話をしてる?(ご)

えー?年長?若く見えるー
ぞいけつさん

52・(    )を埋めてください
「この(    )には暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています」(あ)

川本真琴のPV
堀北さん

53・「セルフサービスにしても度が過ぎるだろ!」どんな定食屋?(鮫)

「ご自由に店員をお作り下さい」と書いたPOPのそばに股を開いている女が座っている
リョウヘイさん

54・捕まると酷い目に遭うことが一目でわかった鬼ごっこ大会。どんなの?(r)

カンカン照りなのに、包丁を持った鬼がレインコートを着ている。
賑々しい行列さん

55・野糞の品格 (いっぺぃゴリ押しお題)

残念!『野糞の品格』・・・で本屋大賞を受賞したアルピニスト野口健さんは、自らを評して何と呼んでいる?
ということで、「ノグソシスト」とお答え頂きたかった!

saywhatchugottaさん

56・テレキネシス(念動力)能力の持ち主である竹内くんが一回能力を使うたびに代償として、自分の身に起きてしまうこと(あ)

鼻の穴がひとつ減る。
賑々しい行列さん

57・エジプトで「ファラオ相撲部」が設立されました。その練習内容とは?(番)

「おい!!もっと体全体使って呪え!!!」
不治ゲルゲさん

58・「写真でひとこと」(4)
Odai06

ガガの目を通して見た日本
天河Rさん

59・「ワシらが子供の頃は食べるものもロクに無かった」のように、現代の不幸自慢を未来の孫に向けてしてください(r)

「ワシらが子供の頃は何が不幸だったかwikipediaで調べておいておくれ」
だめーださん

「手取りが15万でな」
ひらたい

60・尾崎豊は15の夜に盗んだバイクで走り出しましたが、15の昼には何をしていたんですか?(概)

移動教室なのに誰にも教えてもらえず、一人で皆が来るのを待っていた
酢さん

出生記録で自分の歳を確認
r1

----------
61・「独裁者あるある」を教えて下さい(脳)

みんな言うこと聞くけどやっぱりちょっとさびしいから、時々キャバ嬢とかに「タメ口で喋って」って頼んだりする
いつるさん

62・昔話の世界にヤフオクがあったらこんなものが出品されている(あ)

個室盗撮流出!家出鶴、機織りビデオ
いっぺぃ

マッチ
寺岩さん

63・全自動洗濯機のコース 「念入り」「ドライ」「毛布」の隣にあったコース(ひ)

「チュートリアル」
発起人さん

「ペット」 (押すと「やめてワン!」「常識を考えるんだニャン!」などと言う)
00ffffさん

64・「こうなったら奇襲戦法だ!」誰がどこで何をした?(番)

前の人の商品を通してるレジの人に、自分のカゴの商品もどんどん手渡していく
いっぺぃ

65・こんなペリー提督はかわいい(ひ)

豊満すぎるバストでお洋服の胸元がどうしても開国しちゃうの
ごうわん

66・「ラジオ体操第50」にはどんな体操があるのかおしえてください(鮫)

ラジオ体操第1の伏線が回収される
だめーださん

67・同業者の間で「伝説の八百屋」と呼ばれている八尾さんの伝説エピソードを教えてください(ご)

ノアがあらゆる命を舟につめこむ際、野菜は八尾さんから買った
堀北さん

68・(カルタ2)このカルタの読み札を考えてください  「む」
Odai07

無視できなくなってきた
ひらたい

69・何かをひらめいた時に「頭の上で電球がつく」画を最初に描いたのは赤塚不二夫先生です。 ギリギリまで迷っていた、もうひとつの画とは?(す)

顔がエジソンになる
和壱郎さん

70・キティちゃんの「体重=リンゴ3個分」以外のプロフィール(あ)

フグ1匹=キティちゃん3匹分の致死量
ごうわん

1994年4月 実践女子短期大学 生活福祉学科 入学
1998年3月 同上 卒業

カサヰさん

続きを読む "一〇八問一〇八答大喜利・純豆腐の会セレクション[後]"

| | コメント (2)

一〇八問一〇八答大喜利・純豆腐の会セレクション[前]

一〇八問一〇八答大喜利・全回答の中より、
純豆腐の会メンバー(ひらたい、いっぺぃ、r1、あのころ、ごうわん)が
特に笑った・唸った回答を、各お題ごとに選ばせていただきました!

上記の5人に一番多く選ばれた回答を「純豆腐セレクション回答」としています。
同票の場合はそれら全ての回答を掲載させていただいております。

爆笑回答を提供いただいた皆様、ありがとうございました。
どうぞご覧ください!

----------
【純豆腐の会セレクション108】

1・大晦日の前日に鐘を盗まれてしまったお寺、鐘をつく代わりに108回何をした?(い)

超高速でお辞儀して、空気の壁に額をぶつける音を街中に響かせた。
いっぺぃ

2・家の中での、「タンスの角に小指をぶつける」というハプニングはもう飽きたので、もっとダイナミックなハプニングを考えて下さい(ひ)

魔方陣より呼び出した冥府の王がタンスの角にその邪悪なる小指をぶつける
六代目さん

3・「週刊少年ジャンプ」の三大原則は「努力・友情・勝利」ですが「季刊中年ジャンボ」の三大原則とは?(ひ)

さすが部長・さすが課長・さすが係長
ヨロ昆布さん

4・風が吹くだけで痛みを感じると例えられる病気の「痛風」ですが、「痛風王」ともなるとこんな些細なことでも激痛を感じる(あ)

さっきクシャクシャに丸めてゴミ箱に入れたティッシュがほぐれた
カツカレーさん

5・「友達に当たったボールをノーバウンドでキャッチ」よりヒーローになれる、ドッヂボールのファインプレー(r)

その時の様子が「ピタゴラ装置」の4巻に特典として収録される
番茶が飲みたいさん

「こんな誰かが傷つくゲームなんか何の意味がある?」と言い、その場から立ち去る
赤木青木黒木さん

ブルマだけを絡め取る魔球
r1

ボールを持ってきた
ymzkさん

6・ヨーロッパからやってきた外国人助っ人が見せた、「一本足打法」「振り子打法」よりも奇抜な打法を教えてください(い)

地雷で一本足打法
しりこだまさん

7・「棚からぼたもち」ということわざを、スケールを大きくして言い換えてください(い)

棚からぼたもちウィーク
ダ・ヴィンチ・恐山さん

8・「写真でひとこと」(1)
Odai01

セビレカオザメが来た
ダ・ヴィンチ・恐山さん

9・「性格ブス」をもう少しオブラートに包んだ呼び方に変えてください(あ)

観賞用
いつるさん

10・日本一弱いと評判の底辺高校サッカー部。「これは勝てないわ」と取材に来た記者もあきれた、その練習内容とは?(ご)

興奮して常にボールを追いかけるキーパーをみんなでおさえつける練習
モフクさん

遠征バスで静かにする練習
和壱郎さん

まずは丸い物に慣れる練習 
はるさん

マネージャーがドラッカーを読んでるのを周りでみてる
珍道コバヤシさん

我慢できずに手を使ってしまう部員が多いので手枷をつける
レグルスさん

----------
11・突然靴紐が切れる、よりももっと恐ろしいことが起こりそうな前兆を教えてください(い)

靴紐に自我が芽生える
ムー犬さん

陰毛が一本だけ真っ赤
きんしたまごさん

部屋中の首振り扇風機が、同じタイミングでこっちを向く
いっぺぃ

ジュラルミンケースを持たされる
駄目山駄目男さん

白い松崎しげるが生まれる
まるきゅーさん

12・家電オンチのおばあちゃんが今年も死にかけていました。そのエピソードを教えてください(r)

大量のルンバに崖っぷちに追い詰められた
アポロ108号さん

レンジで温めた猫を食べた
珍道コバヤシさん

自宅備え付けのベルトコンベアーで流されていたら砕石機に巻き込まれた
リョウヘイさん

飛び込み台から、水面が映し出されたiPadに飛び込んだ
いっぺぃ

ホームベーカリーにパンを入れて米を作ろうとしているところを地元の消防団に保護された
00ffffさん

13・望遠鏡並みの視力を手に入れる「超レーシック手術」を受けるときに説明された注意事項(い)

まず第一に,視力は高ければ高いほど良いというものでは無い,ということ
発起人さん

当日までに目玉抜いといてくださいね、望遠鏡入んないんで
saywhatchugottaさん

見た目も望遠鏡っぽくなりますけど大丈夫ですか?
横尾モスラさん

視野が上下逆さまになります。
Kenjivicさん

大切なものはいつもあなたのすぐそばにあります
寺岩さん

14・『ハッピーセット(高齢者用)』の内容を教えて下さい(ひ)

マックシェイク(バニラ)とマックシェイク(ハンバーガー)とマックシェイク(ポテト)
寺岩さん

15・クラシックの楽曲には、「足を踏み鳴らす」「舞台の裏で吹く」みたいな変わった楽譜の指示がありますが、もっと驚く指示を教えてください(ひ)

「音を置き去りにせよ」
天河Rさん

「いいから弾いて」
貯蓄アンドザシティさん

16・地獄にある図書館で貸し出しランキング1位の本のタイトルを教えてください(ご)

色落ちする鬼、しない鬼
ダ・ヴィンチ・恐山さん

17・ウォシュレットのボタンに「おまかせ」の文字が。押すとどうなる?(r)

水がリボ払いみたいな感じで出てくる
天河Rさん

その人をイメージしたカクテルが肛門に向かって
カサヰさん

18・「写真でひとこと」(2)
Odai02

電話しながら書いていた落書きが具現化してしまった
冬の鬼さん

海藻成分由来保湿ケア化粧水の広告に掲載されている
「化粧水ができるまで」の一コマ

リョウヘイさん

19・「所さんの」をキーワードにして自動録画したらこんな番組が録れていた(r)

北政所さんのネネトーーク
ごうわん

所さんの世田谷ベースがごうごう燃えてるけど笑ってコラえて 
堀北さん

20・「吉田君!なんだか勘違いしてるみたいだけど、それはモテ期じゃないよ!」どんな状況?(ご)

「俺の死体さぁ、たくさんのウジに囲まれちゃって身動きとれなくてさぁ、困っちゃうんだよねぇ」
リョウヘイさん

続きを読む "一〇八問一〇八答大喜利・純豆腐の会セレクション[前]"

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »