【ほぼ自分用】2014年の大喜利
2014年の大喜利のまとめ。ほぼ自分用の記録なので非常に読みにくいです。
京都の大学から大阪の株式会社へ転職したり、優勝したり彼女ができたりと様々な変化はありましたが、相変わらず毎週大喜利をしてお笑いを観に行くばっかの生活だったということを再確認。
もはや是非は問いません。
新↑旧↓
・12月28日「すり身会」@高槻市現代劇場
2014年の締めくくりがすり身会。ちなみに始まりもすり身会でした。
Forever すり身会。
・12月20日「第7回大喜利鴨川杯」@茨木市クリエイトセンター
⇒本戦進出・1回戦敗退
西日本最大級規模のアマチュア大喜利の大会。
満を持してついに、ごうわんさんが優勝。2位サイパンくん、
3位田中一くん、4位AIBOさんでした。
自分は第3回から5回連続で予選突破→本戦1回戦敗退という
パターン。逆にすごくないか?
・12月6日「SOC FINAL ROUND」@なんば紅鶴
⇒準決勝進出 賞金2,300円獲得
苦労して月間大会を勝ち抜いていよいよ挑んだファイナルラウンド。
一回戦を調子を上げながら勝ちあがったのでこれはいけるかもと
思っていたけど、敗者復活から上がってきて勢いで勝る
ベンチウォーマーくんと、セクシー女優・杏美月さんに完敗。
まぁセクシー女優のすぐ隣で大喜利できたのである意味大勝利かも。
優勝は番茶が飲みたいくんでなんと45,900円獲得!
・11月15日「大喜利未来杯-NEXT-予選1」@茨木市クリエイトセンター
⇒一回戦敗退 結果 動画
いつも通りの回答でいつもどおりのややウケで負けました!
中内こもるさんと一緒に!
・11月3日「大喜利やろうぜ! 」@ロフトプラスワンウエスト
⇒決勝進出
中山功太さんがMC兼審査をする大喜利イベント。内容は意外にも
ゴリゴリの大喜利トーナメントでした。決勝のメンツは貯蓄アンドザシティ、
ハタノ、ひらたい、AIBO、きら、の5人で、優勝はダントツで貯蓄さん
大喜利に答えて功太さんに後ろからどつかれて「ごめん強すぎたわ」と
言われるという、なかなか得難い経験をしました。
・10月26日「怪喜利」@天王寺パセラ
笛ガムさん主催のハロウィン仮装大喜利会
司会がゾンビナースで判定役がゾンビ青年。
手が込んでて驚きました。
・10月19日「第14回純豆腐の会」@茨木市市民会館
「サイキッカー大喜利」を実施。毎度ご参加ありがとうございます。
半年に一度ぐらいなにかしらできるといいですね。
⇒概要 ⇒自分の感想など
・10月12日「オオギリクレイジーpresents大一答ナメント」
@寺田町フェスティバル ⇒優勝
一人一答の答えは変えずお題が変わっていく大喜利トーナメント。
「ハンバーグ地獄車」で惨敗だった前回のリベンジを
「パニックちゃんこダンス」で果たすことが出来ました。
・9月14-15日「大喜利革命 F☆LEAGUE 第8回大会」
予選@討論Barシチズン 本戦@なんば紅鶴
全回答の得点のアベレージで勝負する面白いルールの大喜利ライブ。
予選で上手いこと勝ちあがるも、本戦であっさり負ける
いつものパターンでした! →結果
・9月14日「大阪チンチン電車大喜利(大チンチン)」@阪堺電車
チンチン電車を貸し切って走る電車の中で大喜利する会!
遠足気分で楽しかった。「スズケンさんが川原ので手を振ってる」という
サプライズも最高だった。詳しくは「東京別視点ガイド」の松澤さんが
記事にされてます。
・9月13日「戦(いくさ)-関西大喜利団体対抗戦」@なんば紅鶴
4人1チームによる関西の大喜利団体対抗戦。会場が出場者でぎゅうぎゅうに。 我らが純豆腐の会は1回戦3桁得点でぶっちぎったものの決勝ではストレート負け。
決勝戦(4人の勝ち抜き戦)は純豆腐の会→オオギリクレイジー→解の会 の順で負け抜け、優勝団体は「崩壊 生」(すり身、俺ロック、ヒト)でした。すり身さんが粘って粘って三人抜きを見せました。自分は大将の位置で踏ん張れず。悔し!回答強度が強い人の実力をまざまざと見せつけられた感じ。崩解のロックさんヒトさんすり身さん、解の会の店長くんハッピーターンさん、オオギリクレイジーの村橋さんが特に。あとギャラさんのヤバさ。
・9月7日「崩解 生 スピンオフ企画会 」@茨木市福祉文化会館
回答者を明かさず審査するのが特徴の大喜利会。この日は3つの特別
企画をする回でした。二位コレクターになってしまった。ミスチル替え歌お題での
「Oh, 気功使える主婦〜♪」とドラゴンボールのお題の「仙豆が仙ナゲットになってた」は
気に入ってる。
・8月23日「第3回鴨川タッグフェス」@なんば紅鶴
優勝:タラスコとクールボー(Red・ノディ)
準優勝:ストロボ軍団(ストロボライト・ひわらようへい)
3位・天使(煉瓦ホリオ・中内こもる)
4位・パンのおばけ(まな!・田んぼマン)。
印象に残ったのは、
あのころ・ごうわん・いっぺぃによるダッチワイフの朱美ちゃん二体と業者
一回戦の初っ端からふんどししめた金髪の芸人(ウェイウェイズ伊倉さん)が
尻で割り箸を割る
らーゆさんのリコーダー演奏による回答
ストロボ先生の威光を知らしめるひわらくんの回答
「パートナーの回答にツッコミを入れる」という縛りの中でのダイキリタッグの輝き
どんどん明かされる名古屋芸人のプライベート
まな・田んぼマンによるほっこり大喜利
情報量が多すぎて処理しきれませんでしたが良いフェス感でした。
自分は空九くんと「乢」というチームで出場。一回戦でややスベリで敗退し、
敗退復活で身を切り(切られ)まくってウケて復活し、準決勝で大スベリする
という忙しい大会でした。ちょっと鴨川タッグは毎回ダメージが大きすぎる。
・8月17日「バイバイ大喜利」@肥後橋アワーズルーム
ハクション中西さん主催の大喜利ライブ、勝ち残ったらまた翌月の
ライブにも出られるルール。錚々たるメンツに混じって出させて
いただきました。結果、ウケぬこと林の如し。反省! →結果
・8月12日「村橋ステムのひとり大喜利 Vol.2 〜村橋VS一般人〜」
@なんば白鯨
平成生まれの昭和芸人村橋ステムさんと素人大喜利勢7人が
大喜利で対決する珍しいライブに出させていただきました。
楽しかった。こういうのまたやりたいですね。
✕村橋 4-6 ひらたい○
○村橋 5-2 永久保存✕
✕村橋 5-6 店長○
△村橋 5-5 AIBO△
✕村橋 4-6 ジャスK
○村橋 5-1 すり身✕(減点4回)
○村橋 10-6 不治ゲルゲ✕
村橋ステム 3勝1分3敗
・8月10日「○○さんにこんなことをさせたら面白いの会」
【主な演目】
*ギャラ☆によるマジック披露
*ひらたいがプリキュアのエンディングのダンスを踊る
*脳髄筋肉がキャバ嬢を口説く
*ギャラ☆、店長、スズケンの即興劇(桃太郎)
*店長がプリキュアシリーズの名言を全部論破する
おかきさんの企画。優勝は間違いなくギャラさんのマジックでした。
グダグダの先にあるエンターテインメント。
あと、その場で出来た演目、スズケンさんの「キスいなり」
(いなり寿司をはじめ食べ物をスズケンさんがキスしてから食べる)が
かなりハネました。
・8月1日 千日前大喜利チャンピオンシップ OPEN 4th ROUND(なんば紅鶴)
http://benitsuru.net/archives/6703
⇒優勝 12月のチャンピオン大会に進出
1回戦、準決勝とも1問目で苦しむも2問目で当てて勝ち抜け。
決勝(vsノディさん)は5分3問やったあとに2問サドンデスを行うまさかの泥仕合。
途中で失格二回、優勝したものの祝福ムードなし!イェイイェイ!!
・7月12日「禁じられた遊び 第10部」(名古屋・日映文化ホール)
http://www3.hp-ez.com/hp/kinjiraretaasobi/page1
⇒個人戦・2回戦進出
中内さん、天野さん、タイガージェット・チンさんら名古屋勢にボコボコにされる
・7月6日「生大喜利ナイトin LPOW」(ロフトプラスワンウエスト)
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/24971
⇒チーム戦(Cチーム)・3位 急造チームによる大喜利リレーが面白かった
・7月5日「すり身会」(茨木市・クリエイトセンター)
すり身さんの趣味で集められた人たちによる、愉快な企画大喜利会。
冬の鬼さんが来阪。落城大喜利が開催されて見事落城成功。
・6月21日「第三回大喜利未来杯」(茨木市・クリエイトホール)
http://blog.livedoor.jp/yamaotoko48/archives/38243587.html
動画:http://www.youtube.com/watch?v=qb9Mp0R4a60
⇒予選敗退 「パインアメ」に下線を引いたらウケた
・6月14日「第2回ATC大喜利ぐらんぷり」(大阪南港ATC)
http://oogiriatc.blogspot.jp/2014/06/blog-post_17.html
⇒WEB予選通過、1回戦敗退
激しい日差し、後ろから海風の吹き付ける中の大喜利。
自分が回答で叫んだ直後にドラが鳴り響くという奇跡。
ごうわんさんの優勝とてもめでたい。
・5月25日 「弊回答を御観客へ」(大阪府立大学)
http://app.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?blog_id=26455
⇒ダイキリさんの企画。大学祭の教室を借り切って大喜利させていただく
・5月18日「第六回大喜利鴨川杯」(茨木市・クリエイトホール)
http://kamogawahai.hannnari.com/
⇒予選A通過、本戦1回戦敗退
ベスト4(冬の鬼vs番茶、松澤vsスズケン)の試合がとにかくよかった
・5月11日「どうしても鴨川杯で予選通過したい人の集い」
http://twipla.jp/events/90114
⇒模擬戦1で本戦進出、2位
写真で一言で「シェケナ河内守」という一度きりの時事ワード回答をする
・5月4日-5日「おも豆腐の合宿」(広島県・仙養ヶ原)
もう4回目になる「純豆腐の会」「北九州おもさそ」との合同合宿
野外でやったおもさそ企画「フリスビー大喜利」がとにかく楽しい!
・5月3日「SOC 3rd ROUND ご当地大喜利」(なんば紅鶴)
http://benitsuru.net/archives/6347
⇒高槻市代表として出場、準決勝進出
千日前大喜利チャンピオンシップテーマラウンドの3回目。 GWということもあり
出場者が少なく、枠が空いていたのでこれはチャンス!と飛び入りで出場するも
準決勝で芸人さんにキッチリ負ける。宇多川さんの異次元の下ネタが面白かった。
・4月26日 大一答ナメント(なんば紅鶴)
http://ittou.ikidane.com/
⇒審査員として参加、回答者としては一回戦負け
大一答ナメントは「最初に提出した回答を一切変えることができずお題だけが変わる」という変わった大喜利トーナメントなんだけど、「病床の父親が最後に言った一言」というお題で「それは魂のゴング」という回答ですげぇと思った直後に「コーンフレークしか食べられない」という回答が上回ってきた。
決勝は「それは織田無道さんが正しい」VS「イシバシハザマ」で、
優勝は「それは織田無道さんが正しい」でした。
自分は「くらえー!ハンバーグ地獄車!!」という回答でうすくスベって敗退。
・4月20日 福岡地獄大喜利〜虎〜
⇒準決勝進出
予選・ホシノ企画GP:https://www.youtube.com/watch?v=FxlPQh-6Xnk
本戦・会心の一喜利:https://www.youtube.com/watch?v=0rAKQ8mxjmM
予選でいろいろ変わった大喜利をやりましたなんとか対応して本戦進出。
しかし最大票を競う大喜利でゴハさんにあっさりやられて、準決勝敗退。
らんちゅうさん不在でバタバタしたけど、初めて観る芸人さんも面白楽しい
一日だった。「あやしいかげ」として正体を隠して全身タイツでわざわざ
東京からやってきたキルヒホッフさんは本当におかしい。誉めてます。
----------
| 固定リンク
「b.おおぎり・WEB0.2」カテゴリの記事
- 新春大喜利会2018(2018.01.07)
- ひらたいの挑戦状2(2017.09.02)
- 最近の大喜利動画と2016年度実績(2017.04.15)
- 大喜利2016大喜利(2016.06.11)
- 2015年の大喜利(下)(2015.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント